高輪松竹亭開催
2025-04-08 12:39:31

高輪の新しい文化のシンボル「高輪松竹亭」開催直前情報!

高輪松竹亭:新しい文化の幕開け



2025年5月17日と18日、高輪ゲートウェイシティのまちびらきを記念した特別なイベント「高輪松竹亭」が開催されます。このイベントは、松竹株式会社が提案する「100年先に繋げたい『日本の芸と美』のショープログラム」をテーマにしています。落語、講談、浪曲、漫才、活弁など、日本の伝統的な芸能の魅力を集結させたこの祭典には、豪華な出演者が揃います。

出演者たちの豪華ラインアップ



イベントの主任を務めるのは、五街道雲助、三遊亭兼好、神田松鯉、立川志らくといった名だたる落語家の面々。その他にも、古今亭駒治、春風亭一之輔、三遊亭萬橘、柳亭小痴楽ら、知名度と実力を兼ね備えた芸人たちが一堂に会します。初めて落語を楽しむ方でも安心して参加できるように、従来の寄席形式に基づいた多様なプログラムが用意されています。

秘伝のプログラム構成



公演はそれぞれテーマ性を持っており、初日の1部は「旅」をテーマに、2部は老若男女問わず楽しめる「バラエティ」が用意されています。そして、18日の日曜日は、1部が「歌舞伎」、2部が「映画」という内容で、各回ともにバラエティに富んだ魅力を詰め込んでいます。このように充実した内容は、まさに見逃せない二日間になること間違いなしです。

お祝いの場としての意義



高輪のまちびらきを記念するにふさわしいこの「高輪松竹亭」は、都市化が進む中、日本の伝統芸能を現代のシーンで楽しむ貴重な機会です。東京に存在するさまざまな小文化が集まる場所として、このイベントが一つのイスカのような役割を果たすことを期待しています。出演者たちもそれぞれのコメントでこのイベントの魅力を語り、「街」と「芸」の融合を楽しんで欲しいと願っています。

出演者のコメント



五街道雲助


「古典芸能が花開く場所ができました。ぜひ新しい街と小芸能の融合を楽しんでください。」

三遊亭兼好


「新しい街ができることにワクワクしています。来場者に落語を楽しんでもらえることが嬉しいです。」

神田松鯉


「高輪は講談の聖地。出演することが喜びです。」

立川志らく


「40周年を迎えた私の落語を聴きに来てください。」

公演の詳細情報



  • - 公演名:高輪松竹亭
  • - 会場:TAKANAWA GATEWAY Convention Center LINKPILLAR HALL A・B
  • - 日時:2025年5月17日(土)・18日(日)全4公演
  • - 料金:2,500円(税込)

1日2公演が予定されており、開場時間や終演時間は各公演によって異なります。チケットは既に発売中で、以下のサイトから購入可能です。

この機会に、ぜひ高輪の地で日本の伝統芸能を心ゆくまでお楽しみください。

公式情報




松竹のユニークな企画で、皆様のご来場をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 松竹 落語 高輪

トピックス(芸能)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。