アクリル感謝祭2025 in神田明神
4月17日(木)、神田明神で「アクリル感謝祭2025」が開催されます。このイベントは、アクリル製品のリサイクルを推進するために設立された「アクリルグッズ等再生利用促進協議会」が主催し、今回も一般から不要になったアクリルグッズを回収します。
この協議会には、三菱ケミカル、ローランド ディー.ジー.、フジデノロ、ひかりてらすなどが参加しており、SDGsの目標である「つくる責任・つかう責任」を達成することを目指しています。2023年と2024年に成功を収めたこのイベントは、今回も多くの来場者を期待しています。
アクリル製品は、最近では特にアニメやアイドルの推し活に利用されることが多く、アクリルスタンド(通称アクスタ)やアクリルキーホルダー(アクキー)などが人気となっています。しかし、不要になった製品は廃棄されることが一般的で、リサイクルの取り組みはまだまだ浸透していないのが現状です。このイベントを通して、アクリル製品のリサイクルの重要性を広めていくことが求められています。
2025年3月17日には神田祭と人気作品『薬屋のひとりごと』とのコラボが発表され、このイベントでも両者の関係が強調されています。今回、アクリルグッズの回収に協力してくれた先着500名にプレゼントされるリサイクルアクリルで作られた限定ノベルティのアクリルキーホルダーは、注目のアイテムです。
さらに、3月22日からは神田明神の文化交流館及び物販特設サイトにて、『薬屋のひとりごと』コラボグッズの販売が開始されます。その中でも、リサイクルアクリルで製造されたアクリルスタンドがラインナップされており、日本国内で初めての試みとなっています。この取り組みは、アクリル製品のリサイクル利用が進むことで、地球環境の保護に寄与することを目指しています。
アクリル感謝祭2025においては、リサイクル意識の向上と共に、新しいスタイルのグッズ販売が話題となりそうです。皆様の参加をお待ちしております。リサイクルの輪を広げ、次世代のために持続可能な社会づくりに貢献しましょう!
参考情報
これからもこのイベントの活動を注視し、アクリル製品のリサイクルが普及することを期待しています。