假屋崎省吾の初となるいけばな個展が名古屋に上陸!
今年、華道歴40周年を迎えた元祖華道家・假屋崎省吾さんが、名古屋市内の歴史的建物「文化のみち橦木館」で、初のいけばな個展を開催します。期間は2025年4月4日(金)から4月16日(水)まで。
会場の魅力
「文化のみち橦木館」は、1926年に建てられた邸宅であり、名古屋市の有形文化財および景観重要建造物として指定されています。この洋館では、ステンドグラスが贅沢に使われており、その歴史的な美しさと懐かしさが融合した空間が訪れる人々を迎えます。大正ロマンを感じさせる和洋折衷の建物と、假屋崎省吾のいけばな作品のコラボレーションがどのように展開されるのか、非常に楽しみです。
個展の概要
- - 開催場所: 文化のみち橦木館(名古屋市東区橦木町2丁目18番地)
- - 会期: 2025年4月4日(金)〜4月16日(水)
- - 時間: 10:00〜17:00(最終日は15時まで)
- - 入館料: 一般200円(高校生・大学生含む)、中学生以下は無料。
障害者手帳などを持っている方は無料で入館できます。
いけばなデモンストレーションと特典
開催期間中は、假屋崎省吾が直接行ういけばなデモンストレーションも実施。1日2回、11:00~11:30と14:00~14:30に開催予定で、観覧料は800円(先着順・定員20名)。 また、豪華なオリジナルグッズの販売も行い、グッズ購入者にはサイン会も実施されます。サインは購入したグッズに直接入れてもらえますが、参加条件があるためご注意ください。
特別なオープニングセレモニー
個展初日には、先行メディア内覧会とオープニングセレモニーも開催されます。9:00から始まる内覧会では、假屋崎省吾本人が自身の作品について説明し、一般観覧者の入場は10:00スタート。セレモニーでは、主催者らが挨拶を行い、開会宣言や撮影タイムも設けられています。華道やいけばなの魅力を存分に感じることができるイベントです。
まとめ
この機会にぜひ、名古屋市の文化的な空間「文化のみち橦木館」で、假屋崎省吾の華道の世界を体感してみてはいかがでしょうか。参加することで、彼の作品の奥深さと美しさを実感できる素晴らしい体験となるはずです。皆様のご来場を心よりお待ちしています!