SDGsの今を語る
2025-02-17 08:38:32

古舘伊知郎が初登場!SDGsを語る新番組が放送決定

古舘伊知郎が登場する新トーク番組『SDGsどない?TV』



2023年2月22日放送のBSよしもとに、新トーク番組『SDGsどない?TV』が登場します。この番組は、吉本興業がSDGsの啓発に取り組んできた活動の成果をまとめ、現在の状況を芸人たちが楽しく議論する内容です。ゲストには、著名な司会者、古舘伊知郎が初めて出演し、場を盛り上げる特別なエピソードが期待されています。

SDGsへの道のりを振り返る



吉本興業は2017年からSDGsの啓発プロジェクトに取り組んでおり、今回の放送はその活動の集大成として位置付けられています。MCの吉村崇(平成ノブシコブシ)が仕切るトークセッションでは、2017年に制作されたSDGs啓発動画に出演した次長課長の河本準一、野性爆弾のくっきー!、ナ酒渚、ガンバレルーヤらが集まり、8年の時を経た彼らの思いや意見が交わります。

SDGsの現実を知る



番組の冒頭では、SDGsの到達状況についての発表が行われ、参加者たちは16%という進捗率に驚愕します。古舘は「人間の欲望が根本的な問題であり、正確にこの実態を伝えていく必要がある」と語り、真剣なトークが展開されます。しかし、そんな中でも河本がタンメンギャグを披露する一幕があり、場の雰囲気が一転する場面も見られるでしょう。吉村の進行を通じて、笑いや真剣さの絶妙なバランスが展開されること間違いなしです。

芸人たちの取り組み



さらに、トークセッションでは、各芸人が普段実践しているSDGsに向けたアクションを発表。具体的には、河本による「歯を磨く時は水を止める」といった実践的な取り組みや、渚の「フリーマーケットで不要な洋服を出す」といった工夫など、その内容は多岐に渡ります。くっきー!からは衝撃的なアクションも提案されるかもしれません。また、大学生によるSDGsの取り組み紹介など、多様な視点からSDGsの現状や今後の課題について探る内容も用意されています。

特徴的なゲストと専門家の意見



特別ゲストの古舘伊知郎は、SDGsに対する独自の分析や提言を行い、視聴者に深い示唆を与えます。さらに、慶應義塾大学の蟹江憲史教授も出演し、学術的な観点から日本のSDGsについて語る予定です。MCやパネラーたちが発言を重ねる中、教授の冷静で論理的な意見も注目の的です。

番組詳細



  • - 放送日時:2月22日(土)20:00~21:00
  • - 放送チャンネル:BSよしもと(BS265ch)
  • - 出演者:MC:吉村崇(平成ノブシコブシ)、古舘伊知郎、蟹江憲史、河本準一、くっきー!、ナ酒渚、ガンバレルーヤ
  • - 視聴方法:無料放送(BS265ch)および、見逃し配信(2週間)

この機会に、SDGsを身近に感じることができる番組『SDGsどない?TV』を是非ご覧ください。私たち一人一人ができることを考えるきっかけになるかもしれません。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉本興業 SDGs 古舘伊知郎

トピックス(テレビ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。