笹野高史が登場!
2025-03-24 15:42:29

月イチ恒例「カーグラフィックTV」40周年特別企画に笹野高史さん登場!

カーグラフィックTVの40周年企画に俳優・笹野高史が登場



2024年に40周年を迎えるBS朝日の自動車情報番組「カーグラフィックTV」。この番組は、毎月異なる著名人をゲストに迎え、その愛車について語る特別企画を実施しています。3月27日(木)放送回では、俳優・笹野高史さんがゲストとして登場します。

笹野さんは、国内外の多くのドラマや映画に出演し、独特の存在感を放つベテラン俳優です。1968年に俳優活動を始め、1972年に舞台デビュー。その後、映画デビューを果たしたのは1983年の『ふしぎな國 日本』。以降も「男はつらいよ」シリーズなど、山田洋次監督作品に欠かせない俳優として活躍しています。今年の6月には77歳を迎える笹野さんですが、その魅力は今も衰え知らずです。

笹野高史の愛車・ポルシェ911 ターボS



水面下でクルマ好きとしても知られ、国産車に加え、シトロエンやメルセデス・ベンツ、そしてポルシェなど多彩な車歴を持つ笹野さん。2023年に手に入れたばかりの純白のポルシェ911 ターボSは、SNSでも話題を呼んでいます。彼はこの愛車に対して「ホントに美人だわ〜」と表現し、幼少期からの憧れの車でもあると語ります。

ポルシェの製造開始年は1948年で、笹野さんが生まれた年でもあります。この共通点から、特に思い入れが強いそうです。今回の番組では、笹野さんのポルシェに対する愛情や、クルマにまつわるエピソード、さらには俳優生活の裏話が松任谷正隆さんとのトークの中で深掘りされる予定です。

笹野さんが語る俳優としての視点



トークがスタートすると、松任谷さんの「はじめまして、でいい?」という挨拶に笹野さんは笑顔で応じます。松任谷さんが過去に俳優としての経験を持っていることも話題に上がり、互いの仕事に対する感謝の念も示されます。エピソードの中で、ポルシェに関する印象深い出来事として、一度の食事の席で色を黄色に変更したエピソードを披露しています。

このように、笹野さんは自身の車を愛する気持ちを率直に分かち合い、同時に世代を超えたクルマへの情熱を感じさせる瞬間が多数あります。70歳を超えて初めて手に入れたポルシェ911 ターボSとの新たな関係性についても話され、心温まるトークが展開されます。松任谷さんからの質問に対し、「ターボSを法定速度を守って走る爺さんになろう」といったコメントも飛び出し、年齢に関するお互いの意見も楽しく交わされます。

特別な一時間を計画



笹野さんが自身のクルマに込める思いや、俳優という仕事がクルマ選びに与える影響についても触れられ、視聴者にとっても共感できる内容となっています。番組の中で二人の微笑ましいトークが展開される中で、視聴者は彼らのクルマに対する愛情や思いを感じることができるでしょう。

「カーグラフィックTV」では、40周年企画を今後も続けていく予定です。これまでのゲストやUタイムトピックスも見逃せません。3月27日(木)の放送には特別な期待が寄せられています。カーグラフィック関係者は、これからの展開にも期待を寄せており、さらなる感動が待っています。今日の番組を見た後、皆さんも愛車を思い出しながらドライブに出かけてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ポルシェ911 カーグラフィック 笹野高史

トピックス(テレビ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。