2025年度に第5回「こどもの本」総選挙が開催!
2025年に「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」の第5回が開催されることが決定しました。2017年から始まったこのイベントは、子どもたちに本との出会いを提供することを目的としており、毎回多くの小学生が参加しています。これまでの4回の開催では、延べ69万3777人もの小学生が投票に参加し、民間企業や学校、図書館など、さまざまな方々の協力によって成り立っています。
開催スケジュール
第5回の投票は、2025年5月5日(こどもの日)から始まります。結果発表は2026年2月7日(土)に行われ、メディアイベントを通じて広く報道される予定です。この期間中、各地の書店でも関連フェアが開催されるため、小学生たちが選んだ本を手に取りやすい環境が整います。
特に代々の結果発表時には、書店の店頭が活気に溢れ、小学生が選んだ本がずらりと並ぶ光景が見られるでしょう。これは多くの大人たちにも好評で、「どの本を選べばいいか分からない」といった親たちにとっても嬉しいイベントです。
企業や個人の支援もよろしく
今後の活動を支えていただく企業様や個人の寄付も募集しています。企業ロゴを公式サイトやタブロイド紙に掲載することで、貴社のイメージアップにつながること間違いなしです。また、個人寄付についても対応しており、オンラインで簡単に手続きができます。これらのサポートは、子どもたちに「本」との素晴らしい出会いを提供するための運営資金として大切に使われます。
ボランティアスタッフも募集中!
また、NPO法人「こどもの本総選挙事務局」では新しいボランティアスタッフも募集中です。興味がある方は是非、応募フォームにて参加を申し込んでください。報酬はありませんが、子どもたちとの共感を楽しみ、出版業界の話題に触れることができる貴重な機会です。
こどもたちと共に歩む未来
「こどもの本総選挙」は、選ばれた本の作者を子どもたちが表彰するというユニークなスタイルでも広く知られており、その影響力は大きなものです。過去の開催では、人気の「ざんねんないきもの事典」シリーズや「おしりたんてい」シリーズが大きく取り上げられるなど、子どもたち自身が選ぶ文化を創出してきました。
2025年の開催に向けて、これからも皆で子どもたちに本との出会いの素晴らしさを知らせ、応援していきたいと思います。皆さまのご協力をお待ちしております。
詳しい情報や応募方法は、公式サイトをチェックしてください。参加することで、お子さまたちの未来に「本」が届く、そんな活動に貢献できるチャンスです。皆で一緒に素敵な本との出会いを楽しみましょう!
公式サイト:
こどもの本総選挙公式サイト