自己を切り拓く男
2025-04-11 11:11:34

世界で戦う男が描く、自己を切り拓くキャリアの真実

自らの道を切り拓くために - 馬渕俊介氏の出版記念



2025年5月29日、株式会社実業之日本社が出版する馬渕俊介氏の著書『道をつくるレールなき時代に自分の人生をどう切り拓くか』が、キャリアを模索するビジネスパーソンに新たな光を提供します。本書は、国際機関の現場での数々の経験を基にした、実践的なキャリア構築の指南書です。

馬渕氏は、JICAやマッキンゼー、世界銀行といった著名な機関でキャリアを築いてきた実績を持ちます。特に、彼が2014年に西アフリカで対処したエボラ出血熱のパンデミックでは、世界銀行のチームリーダーとして、わずか45日で支援体制を整え、被害を大幅に軽減する成果を上げました。その経験から、キャリアの本質や働く意義についての考察を深め、本書にまとめています。

本書の内容とメッセージ



『道をつくる』は、単なる成功談ではなく、著者の試練や葛藤が赤裸々に描かれています。「キャリアとは何か」「働くとは何か」といった深い問いに対する彼の回答が、読者に自己を見つめ直すきっかけを与えるでしょう。特に「あなたの人生に没頭できる対象はあるか?」という問いが示す通り、自分自身の価値観や目標を再確認することの重要性が伝わります。

また、本書は、国際協力やグローバルなキャリアに興味を持つ方々にも響く内容となっています。出版に際し、2025年4月24日には学びの音声メディア「VOOX」との協力により、出版記念イベントも開催予定です。参加者にとって、このイベントはキャリアや生き方に関するヒントを得られる貴重な機会となるでしょう。

出版記念イベントの詳細



イベント日時は2025年4月24日(木)19:00から22:00まで、東京のMoon Creative Labで開催されます。具体的なプログラムは以下の通りです:
  • - 第一部: 出版記念講演 - 馬渕氏と実業之日本社編集者のトークセッション
  • - 第二部: 「キャリア」の理解を深める概念思考メソッドの紹介
  • - 第三部: 馬渕氏によるキャリア相談セッション
  • - 懇親会(軽食と飲み物付き)

参加費は、書籍付きと懇親会参加のセットが7000円、書籍だけで懇親会不参加は6000円となっています。

馬渕俊介氏のプロフィール



馬渕氏は1977年生まれで、東京大学を卒業後、国際協力機構(JICA)やマッキンゼー、そして世界銀行での経験を経て、現在は世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)で保健システムの強化を担当しています。彼の経歴には西アフリカでのエボラ出血熱対策や、ビル・ゲイツの下でのプライマリーヘルスケア戦略など多岐にわたる実績があります。特に、パンデミックを二度と起こさないための国際システム改革の提言を行っていることは注目に値します。

馬渕氏の言葉には、現代社会における職業選択や価値観の見直しにおいて、多くの人が共感し、刺激を受けることでしょう。これから生き方に悩むすべての人に、彼の歩みからインスピレーションを得られるはずです。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 書籍 キャリア 馬渕俊介

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。