三木楽器200周年記念特別オーダーモデル
1825年に創業した【三木楽器】が、2025年に迎える創業200周年を祝して、特別な限定モデルを発表しました。このモデルは、アコースティックギター界で名高い
MARTINと、日本の職人が手がける
Morrisとのコラボレーションによって生み出された逸品です。
限定モデルの概要
2025年4月7日に発表されたこの特別オーダーモデルは、世界中の奏者に愛されるアコースティックギターブランド「MARTIN」とのコラボにより製作されました。この特別なギターは、
高野槙と
欅の樹齢200年の木材を使用しており、ハンドメイドの魅力が詰まっています。また、各モデルには「MIKIGAKKI 1825-2025 200TH. ANNIVERSARY」という印刷が施されており、記念の証としての価値が高まっています。
MARTINの特別モデル
MARTIN CTMD-45K2/OOO-45K2T.O.L.-MIKI 200th Anniversary
このモデルは、三木楽器創業200周年の特別限定生産品として製作されています。
MARTINのカスタムショップで製作されたドレッドノート・45スタイルモデルとトリプルオー・45スタイルモデルで、選りすぐりのボディ材を使用しています。制作にあたっては、三木楽器のスタッフがマーティンファクトリーを訪れ、1年半の年月をかけて生まれた特別仕様です。
特徴
1.
限定生産モデル: 200周年を祝う特別な仕様が施されています。
- インナーラベルには特別印刷がされています。
2.
プレミアムグレード木材: ハイリーフレイムドコア材を全面使用し、暖かく明瞭な音を出します。
3.
特別仕様のインレイ&装飾: 「ツリーオブライフ」インレイやアバロン装飾が施され、見た目にも美しさが際立っています。
4.
演奏性とサウンド: ネック幅は43mmで、握りやすさを追求。伝統的なニカワ接着による振動の豊かさを実現しました。
Morrisの特別モデル
Morris SJS-741DB -MIKI 200th Anniversary-
日本のアコースティックギターブランド「Morris」は、三木楽器の創業200周年を祝う特別カスタムモデルを製作しました。マスタールシアーの森中巧氏が手がけるこのモデルは、日本の木材を使用した芸術的な作品です。
特徴
1.
樹齢200年の木材使用: 高野槙と欅を使用し、澄んだ音色を実現します。
2.
マスタールシアー製: 高度な技術で製作され、美しい仕上がりです。
3.
快適な演奏性: 深みのあるボディ構造により、体にフィットするデザインになっています。
4.
「Japan Forest」シリーズ: 日本の職人技を活かした特別モデルとして制作され、その証が施されています。
販売情報
両モデルは、2025年4月7日に三木楽器アコースティックイン・梅田店で発売開始されます。
MARTIN CTM D-45K2は税込4,180,000円、
Morris SJS-741DBは税込990,000円での販売です。
詳細情報や購入は、三木楽器の公式サイトをご覧ください。