名古屋劇団員募集
2025-04-14 14:36:20

新たな舞台芸能の担い手を育てる名古屋市のプロジェクト始動

名古屋市が新たなプロジェクトを始動



名古屋市文化振興事業団が、新年度の芸能文化活動を強化するため、『ナゴヤシアターパフォーマープロジェクト』を発表しました。このプロジェクトは、愛知県を舞台に次世代の舞台芸能タレントを育成することを目的にしています。

プロジェクトの概要



2024年度からスタートとなるこの取り組みでは、12歳から22歳を対象とし、毎週1回以上のレッスンを行います。その成果を発表する場として、2025年3月に名古屋市中村区の中村文化小劇場でパフォーマンスを予定しています。

さらに、2025年度からは年齢を11歳から23歳に引き上げ、幅広い層を対象にした募集を行います。講師には、名古屋を先導する舞台芸術家が名を連ね、八代将弥氏やおぐりまさこ氏など実力派が指導にあたる予定です。

このプロジェクトは、文化庁の「芸術文化振興基金」に基づく助成を受けており、安定したサポートを持ちながら活動していくことができます。

豪華なスタッフ陣



講師陣



  • - 八代将弥(やしろまさや): 劇作家・演出家・俳優であり、数々の賞を受賞した実績を持つ。人間の心理を描く作品作りが特徴。
  • - おぐりまさこ: 演劇ユニット「空宙空地」の代表。俳優としての経験が豊富で、近年は若手創作者の育成にも尽力している。

音楽と楽曲監督



楽曲制作には、愛知県出身のバンド「Qaijff」が関わり、高い音楽性とユニークなスタイルで定評があります。また、音楽監督のウチダアキヒコは、CMや映画音楽にも多数携わっており、プロデューサーとしての経験も豊富です。

劇団員の募集要綱



劇団員募集は11歳から23歳の演劇に興味を持つ人々を対象に行い、性別は不問です。月謝は税込7,000円で、演劇練習館「アクテノン」などにも自費で通える方が求められます。

この募集は2025年4月15日から5月20日までの期間で行われ、興味のある方はサンミュージック名古屋のホームページから応募できます。実績ある講師陣の指導を受けながら舞台芸能の世界に飛び込むチャンスをお見逃しなく!

まとめ



名古屋市が新たに生み出す舞台芸能の未来。このプロジェクトに参加することで、多くの若者が自分の可能性を広げていくことが期待されます。今後の展開が非常に楽しみですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。