四大陸選手権2025
2025-02-13 12:41:37

フジテレビが『四大陸フィギュアスケート選手権2025』をLIVE配信決定!全選手の演技を見逃すな

『四大陸フィギュアスケート選手権2025』がFODプレミアムで生配信!



フジテレビが運営する動画配信サービス「FODプレミアム」にて、2025年2月20日(木)から23日(日)にかけて開催される『四大陸フィギュアスケート選手権2025』の全カテゴリと全演技を完全生配信することが決まりました。この大会は、フィギュアスケート界の重要なイベントの一つとして位置づけられており、国際スケート連盟(ISU)が主催しています。初めて開催されたのは1999年で、今年は韓国・ソウルでの開催となります。

注目選手たち



今回の大会には、世界中からトップスケーターたちが集結し、熱い戦いが繰り広げられることが期待されています。特に注目を集めているのは、2023年大会で日本ペア初となる四大陸選手権の制覇を達成し、年間グランドスラムを達成した三浦璃来と木原龍一のペアです。彼らの王者奪還に期待が寄せられています。また、長岡柚奈と森口澄士のペアはISUチャンピオンシップ初出場ということもあり、どのような演技を見せてくれるのか楽しみです。

女子シングルに目を向けると、千葉百音がディフェンディングチャンピオンとして臨みます。彼女は2024年全日本選手権で3位に入賞した樋口新葉、そして3年ぶりの出場となる松生理乃と共に、世界選手権銅メダリストである韓国のキム・チェヨンらと熱戦を繰り広げることになります。

男子シングルには、前回大会で最年少記録を打ち立てて金メダルを獲得した三浦佳生が2大会ぶりの出場。昨年秋に左ふとももを負傷した彼の復帰に注目が集まります。加えて、2022年大会で銀メダルを獲得した友野一希が久しぶりに出場、全日本3位の壷井達也も初出場を果たします。開催国の韓国からは、チャ・ジュンファンのようなスタースケーターが登場し、さらにはカザフスタンのミハイル・シャイドロフが展示するトリプルアクセルと4回転トゥループの連続ジャンプも見逃せません。

アイスダンス部門では、2024年全日本選手権の王者である吉田唄菜と森田真沙也のペア、そして準優勝の田中梓沙と西山真瑚のペアが北米勢に挑む姿が見られます。彼らの演技にも大いに期待が寄せられています。

大会のスケジュール



以下は、LIVE配信の競技スケジュールです。すべての時間は日本時間となっています。
  • - 2月20日(木)
- 12:10~13:54 ペアショートプログラム
- 14:45~16:57 アイスダンスリズムダンス
- 18:00~21:43 ショートプログラム

  • - 2月21日(金)
- 14:55~16:56 ペアフリースケーティング(表彰式あり)
- 17:55~20:56 女子ショートプログラム

  • - 2月22日(土)
- 13:00~16:52 男子フリースケーティング(表彰式あり)
- 18:15~20:47 アイスダンスフリーダンス(表彰式あり)

  • - 2月23日(日)
- 11:15~14:51 女子フリースケーティング(表彰式あり)
- 17:00~19:00 エキシビション

(競技の時間は変更される可能性があります)

競技情報と視聴方法



出場予定選手は以下の通りです。
  • - 男子シングル: 壷井達也、友野一希、三浦佳生
  • - 女子シングル: 千葉百音、樋口新葉、松生理乃
  • - ペア: 三浦璃来/木原龍一、長岡柚奈/森口澄士
  • - アイスダンス: 吉田唄菜/森田真沙也、田中梓沙/西山真瑚

公式ホームページではさらなる詳細が確認できるほか、FODプレミアムによる視聴方法も紹介されています。ぜひ最新の情報をチェックして、大会をお楽しみください!

FODについて



「FOD」はフジテレビが運営する公式の動画および電子書籍配信サービスです。月額976円(税込)で80,000本以上の番組が見放題で、漫画や電子書籍も豊富に取り揃えています。会員登録不要の「FOD見逃し無料」機能では、人気番組を期間限定で無料視聴可能です。エンターテインメント体験が楽しめるFODを活用して、素晴らしいフィギュアスケートのパフォーマンスを見逃さないようにしましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: フィギュアスケート FOD 四大陸選手権2025

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。