世界初演の新作能『糺』の魅力
世界文化遺産に登録されている賀茂御祖神社(下鴨神社)内の「糺の森」で、特別な能楽の祭典「糺能」が2025年5月24日に開催されます。今年で第十回目となるこのイベントでは、550年前に行われた「糺河原勧進猿楽」を基にした新作能『糺』が初めて披露されるということで、多くの期待が寄せられています。
糺能の歴史と意義
「糺能」は、1464年に将軍足利義政の前で行われた伝統的な能楽を、2015年の賀茂御祖神社の式年遷宮を機に再興したものです。賀茂祭の後に実施され、毎年続いているこのイベントは、古くから「糺の森」が神聖視されてきたことを踏まえ、文化と自然を見つめ直す機会を提供しています。
2100年前から続く遷宮の伝統を持つ賀茂御祖神社は、次回の遷宮が2036年に行われる予定で、今回はその節目となる1000年を見据えた記念すべき上演となります。
新作能『糺』のストーリーと演出
新作能『糺』は、幼少期の歌に導かれて糺の森に迷い込んだ男と、その森の神である女との出会いを描いています。この女が歌の秘密を明かすことで物語は進展していきます。
この演目は、観る者に新たな視点から物語を提供し、時の流れを感じさせるものになることでしょう。演出にあたる林宗一郎改め十四世林喜右衛門氏は、未来に生きる人々へのメッセージを舞台上で表現することを目指しており、特に「予祝」をテーマにしています。未来に願う思いが現在に結実する様子を表現することで、観客に感動を与えたいという意図があります。
参加情報とチケット購入
【第十回「糺能」開催概要】
- - 日時:2025年5月24日(土)開場17:30 開演18:30 終演20:00(予定)
- - 会場:賀茂御祖神社・舞殿〈重要文化財〉
- - 演目:新作能『糺』
- - 出演者:林宗一郎改メ 林喜右衛門、ワキ有松遼一、間茂山逸平など多彩。
入場料金
- - 指定席:御生席 30,000円、葵席 20,000円、桂席 10,000円
- - 自由席:糺席 前売一般 5,000円、学生 3,000円
当日券も販売されますが、事前の購入をお勧めします。
【お申し込み方法】
1. 下鴨神社での直接販売(現金のみ)
2. クレジットカードでのオンライン購入(https://t.livepocket.jp/e/tadasunoh)
最後に
新作能『糺』は、伝統的な能楽に新たな息吹を吹き込む作品です。自然豊かな糺の森および賀茂御祖神社の重要文化財である舞殿の下、観客は音や風、さらには森の神々との交信を体感することでしょう。この素晴らしい文化的経験をお見逃しなく!