TVer、2025年1月に過去最高を記録
民放公式テレビ配信サービス「TVer」が、2025年1月の月間ユーザー数で4,120万ユニークブラウザを達成したことが話題です。この数字は、2024年8月に開催されたパリ2024オリンピック時のユーザー数を上回り、同社にとって過去最高の記録更新となりました。
ユーザー数の大幅増加の背景
2025年1月のユーザー数は、前年同月と比べて約117%の増加を見せました。これは、ドラマやバラエティだけでなく、スポーツやアニメの観覧者も増えたことが大きく影響しています。この多様なコンテンツが、ユーザーの視聴体験を豊かにした結果と言えるでしょう。
人気コンテンツが続々配信
特に年始には、『第101回箱根駅伝』や『第103回全国高校サッカー選手権大会全国大会』が配信され、スポーツライブコンテンツの再生数は前年同月比で約120%に達しました。また、ABCテレビが放送した『芸能人格付けチェック!2025お正月スペシャル』や、テレビ朝日『アメトーーク!』などの年末年始特番も大変好評でした。
さらに、TBSテレビのヒット作「水曜日のダウンタウン」が12月に引き続き高評価を得ていることも、ユーザー数増加への寄与が見られます。
ドラマとアニメの新作も人気
2025年1月期の新作ドラマでは、TBSの『御上先生』や日本テレビの『ホットスポット』などが放送され、各作品の第1話再生数が200万回を超えるなど、ドラマ視聴に対する興味が高まっています。アニメでは『薬屋のひとりごと』第2期がスタートし、再配信の影響もあり、多くの視聴者を獲得しました。
利便性と多様な配信方式
TVerは「場所」や「時間」から解放されることで、視聴者が自由にコンテンツを楽しむことができるサービスを提供しています。これにより、ユーザーはいつでもどこでもテレビ番組を見ることができるため、生活スタイルに合わせた視聴が可能になっています。
今後の展望
今後も、ドラマやバラエティはもちろん、スポーツコンテンツやニュース、過去の人気番組のアーカイブ配信など、さらなるコンテンツの向上と拡充を図っていくことが約束されています。TVerは、これからもユーザーの期待に応えるべく、サポート体制を強化し続けるでしょう。
TVerについて
民放各局が制作した安心・安全なテレビコンテンツを、いつでもどこでも無料で楽しめる国内最大級の動画配信サービスです。パソコンやスマートフォンで約800の見逃し配信を行っており、スポーツやリアルタイム配信にも対応しています。最新の技術を駆使し、多くの視聴者に喜ばれるサービスを展開しています。