福岡ソフトバンクホークス元監督 工藤公康さん推薦
辻正人さんが手掛けた書籍『任せることで子どもは伸びるスポーツで「自分で考える子」に育つ9の導き方』が、2025年3月24日に株式会社ポプラ社から発売されました。この書籍は、少年野球監督として数々の実績を持つ辻さんが、どのように子どもたちを伸ばしていくのかをテーマにしています。
辻正人のこれまでの業績
辻さんは20歳の若さで多賀少年野球クラブを設立し、37年間にわたりその指導にあたってきました。彼の指導のスタイルは、ただの厳しさではなく「世界一楽しく、世界一強く」という理念のもと、子どもたちが主体的に成長できる環境を整えることにあります。
その結果、彼の指導を受けた選手たちは、学童野球の全国大会で3度の日本一を達成し、世界大会にも出場するなどの栄光を手にしています。辻さんのアプローチは、スポーツ教育だけでなく、広く人材育成や教育分野においても注目されています。
新たなスポーツ指導の形
「叱ってはいけない、比べてもいけない」という現代の価値観において、辻さんはかつての厳しいやり方から卒業し、楽しさと成長を両立させる指導法へと変革しました。この書籍では、今の時代に求められる教育的アプローチが示されています。特に、近年は子どもたちとの接し方に困惑する大人が増えているため、辻さんが提唱する9つの導き方は、多くの人々の助けになるでしょう。
新しい根性の重要性
本書内で辻さんは、「やめてもいいし、やり抜いてもいい」という考え方を提唱しています。これは、子どもたちに「楽しむ心」と「頑張れる力」を同時に育むための新しい形の“根性”です。このアプローチにより、世代を超えた価値観の変化に応じた指導が可能となってきました。
工藤公康氏(福岡ソフトバンクホークス元監督)も、「子どもたちへの指導だけでなく、子育てや人材育成につながる素晴らしいヒントがたくさん詰まった最高の1冊」と絶賛しています。
他のスポーツや育成分野へのアプローチ
辻さんの指導方針は少年野球の枠を超え、他のスポーツや企業の人材育成など多岐にわたっています。常に時代の変化を先取りし、指導方法を更新し続けていることは、これからの子育てや教育に重要な示唆を与えてくれます。全ての大人にぜひ手に取ってほしい一冊です。
辻正人のプロフィール
辻正人(つじ・まさと)さんは、1968年に滋賀県多賀町で生まれ、現在も多賀少年野球クラブで監督として活躍している指導者です。彼は近江高校での野球経験を経て、20歳でクラブを設立し、以降37年間の指導を行っています。彼の教えを受けた多くの選手がプロや甲子園で活躍しており、その指導法は全国に広がりを見せています。
書籍情報
- - タイトル: 『任せることで子どもは伸びる』
- - 著者: 辻正人
- - 定価: 1,650円(税込み)
- - 書誌ページ: ここをクリック
- - Amazonページ: こちらから
辻正人さんの豊富な経験と知識が詰まった本書は、未来を担う子どもたちへの指導において必要不可欠な一冊となることでしょう。