「おかあさんといっしょ」の魔法を体感する企画展
2025年4月22日(火)から9月28日(日)まで、SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージアムにて、特別企画展「美術セットでみる おかあさんといっしょの魔法のタネ」が開催されます。今回の展示では、日本の長寿番組である「おかあさんといっしょ」をテーマに、番組で使われた実際の美術セットが大公開されます!
「おかあさんといっしょ」に込めた「魔法」
今年で放送65年を迎える「おかあさんといっしょ」は、数世代にわたるファンに愛され続けています。この企画展では、番組の魅力を支える美術セットに焦点を当て、子どもたちの笑顔を引き出すための秘密や、制作したデザイナーの独自のアイデアを紹介します。大人も子どもも楽しむことができる内容が盛りだくさんで、まさに家族で訪れたいスポットです。
展示の見どころ
美術セットができるまで
まず注目したいのは、美術セットを手掛けるデザイナーたちの仕事。どのような道具を使ってセットが作られるのか、そのプロセスが公開されます。実際に使われたアイテムやその背景にあるストーリーを知ることで、視覚的な楽しさだけでなく、制作の奥深さも感じることができるでしょう。
美術セットの裏側たんけんみち
通常の放送では見ることができない美術セットの裏側も公開され、観客は新たな視点で番組を楽しむことができます。
SDGsに思いを馳せて
また、美術製作の過程での環境への配慮についても触れられます。地球に優しい美術制作のアイデアや工夫を見ることができるのも、本展示の魅力です。大切な地球環境を意識しつつ、視覚的な美を楽しめる内容が期待されます。
おかあさんといっしょ博士を目指せ!
さらに、歴代キャラクターや番組に関するクイズコーナーも設置。子どもたちは楽しみながら「おかあさんといっしょ」に詳しくなれるチャンスです。
懐かしい思い出がよみがえる
企画展では、懐かしいエピソードやキャラクターたちの紹介も行われ、昔の映像や写真を通じて、視聴者を思い出の旅へと誘います。これにより、親世代が子どもたちと一緒に楽しめるコンテンツが提供されます。
タイムトラベルフォトスポット
キャラクターたちと一緒に記念撮影できる「タイムトラベルフォトスポット」も設けられています。貴重な体験をお楽しみください。
特別プログラムも要チェック
ゴールデンウィークや夏休み中には特別プログラムも予定されているので、ぜひ公式サイトをチェックして見逃さないようにしてください。
企画展の基本情報
- - 会期: 2025年4月22日(火)~9月28日(日)
- - 会場: SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム
- - 開館時間: 9:30~17:00(入館は16:30まで)
- - 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌平日)
- - 入館料: 大人520円/小中学生260円(常設展も入場可)
- - 主催: 埼玉県
- - 後援: 埼玉県教育委員会/川口市/川口市教育委員会
- - 協力: NHKエデュケーショナル/NHKアート
- - プロデュース: デジタルSKIPステーション
- - お問合せ: 映像ミュージアム 048-265-2500
- - 公式サイト: こちら
この特別な企画展は、家族での素敵な思い出作りにぴったりです。ぜひご参加ください!