大阪芸術大学ポピュラー音楽コース 卒業コンサートのレポート
2025年3月16日、名門ライブハウス「ビルボードライブ大阪」で、大阪芸術大学短期大学部のポピュラー音楽コースの卒業コンサートが開催されました。本イベントは、2年間の学びの集大成として、在学中に習得した音楽表現を披露する重要な機会となりました。
当日は約2時間にわたる公演が行われ、学生たちは計14曲を熱演しました。オープニングを飾ったのは、2年生8名のバンドが演奏したスティービー・ワンダーの名曲「Sir Duke」。この曲はトランペットが際立つアレンジで、聴衆を瞬時に引き込む迫力を持っていました。続いて、多ジャンルにわたる楽曲が披露され、特に学生が作り上げたオリジナル楽曲の数々は、プロフェッショナルの完成度を感じさせるものでした。
さらに特筆すべきは、他学科とのコラボレーションによる新たな演出です。デザイン美術学科の友人たちと共に制作したアニメーション映像が、オリジナル音楽に合わせてステージ背面に投影されました。この融合によって、視覚と音楽の相乗効果が生まれ、まるでミュージックビデオのようなライブ体験を提供しました。観客は、音楽と映像の一体感に没入し、学生たちの表現力の幅広さを感じることができました。
ふたたびステージには、1年生が登場し、2年生全員でオリジナルメッセージソングを歌いました。この楽曲は、学生たちが作詞・作曲・編曲を手がけたもので、共に過ごした日々の思いが込められていました。歌声が響くと会場は感動の渦に包まれ、これまでの学校生活を振り返る心温まる瞬間となりました。
今回の卒業コンサートは、音楽に限らず、実践的な学びを通じて得た協働力や表現力を発揮する場でありました。学生一人一人にとって、貴重な経験が詰まったこのイベントは、彼らの今後の活動にも大いに影響することでしょう。
新たな道を歩み始めた卒業生たちから目が離せません。どんな未来を築いていくのか、今後の活躍を楽しみにいたしましょう。彼らの姿に、ぜひご注目ください。