竹山が福島訪問
2025-02-19 18:33:20

カンニング竹山が福島を再発見!冬の浜通り編が放送決定

カンニング竹山の新しい冒険が福島県でスタート



2月21日(金)、福島テレビと3月2日(日)にはさくらんぼテレビで放送される「カンニング竹山の福島のことなんて、誰もしらねぇじゃねえかよ!【冬の浜通り編】」。この番組では、著名なタレントカンニング竹山が福島県ならではの魅力を再発見していきます。特に、この冬の浜通り編では、福島の優れた水産物、通称「常磐もの」に焦点を当てており、視聴者に地元の特産品のおいしさを伝えます。

番組の見どころ



このシリーズの最大の魅力は、普段目にすることができない福島の食文化や人々とのふれあいにあります。2025年の最初の旅は相馬市から始まり、地元の参加者と共に新鮮な海の幸を楽しむご褒美旅。特別ゲストとしてお笑い芸人の安藤なつさんも登場し、視聴者を楽しませてくれます。

番組では、相馬沖で獲れた高級魚「トラフグ」を初めとする豪華なメニューが登場。安藤さんと竹山さんは、浪江町で新鮮なヒラメに驚いたり、いわき市でのイセエビやホッキ飯を味わったりと、至福のひとときを過ごします。地元の魅力を再発見しながら、視聴者も一緒にその冒険を楽しむことができるのです。

放送情報



この番組は下記の日程で放送されます。
  • - 福島テレビ(FTV):2025年2月21日(金)19:00~20:00
  • - さくらんぼテレビ(SAY):2025年3月2日(日)14:00~15:00

また、放送終了後は1か月間、TVerでの無料配信も行われるため、見逃した方も安心です。ぜひこの機会に、福島の美味しい食材とその魅力を楽しんでください。

福島の水産物の魅力



番組に絡めて、福島県の漁業に特化した情報も紹介されています。福島県産の水産物の旬や、それを使用した料理を提供する「常磐もの取扱認定店」の情報も掲載された「ふくしま常磐ものNAVI」ホームページが設けられています。

このサイトでは、地元の安全・安心を提供する取り組みや、魅力的なレシピも紹介されています。福島の食文化をより深く理解するためにも、ぜひ訪れてみることをお勧めします。

問い合わせ先



本番組は「令和6年度ふくしまの漁業の魅力体感・発信事業」として制作されており、詳しい問い合わせは以下の連絡先で受け付けています。
  • - 問い合わせ先: (株)福島民報社 企画推進部
  • - 電話番号: 024-531-4174
  • - メール: kikaku@fukushima-minpo.co.jp

福島の水産業の魅力を再発見するこの素晴らしい機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: カンニング竹山 福島県 常磐もの

トピックス(テレビ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。