「Cybertokyo」開催!
2025-04-11 20:24:41

令和東京の音楽シーンが集結!「Cybertokyo」開催決定

音楽の祭典「Cybertokyo」開催決定



2025年5月3日(土)、東京で「Cybertokyo」と題されたオールナイトサーキットイベントが行われる。このイベントは令和の東京における音楽とインターネット文化を融合させた新しい試みとして注目を集めている。ここでは、主催者や出演アーティスト、チケット情報などの詳細をお届けする。

イベント概要


「Cybertokyo」は、夜11時からスタートし、東京の音楽シーンを象徴するアーティストたちが集結する。オーガナイザーには音楽プロデューサーであり、多方面で活躍する苺りなはむが名を連ねている。彼女はソロアーティストやボーカルユニットBPM15Qの一員として知られ、その活動はまさに多彩だ。

出演アーティスト


お待ちかねの第一次出演者リストも発表された。Z HALLエリアには、「東京電脳 from 電音部」や「KOTONOHOUSE+rinahamu」、さらには「ケンモチヒデフミ」など、個性溢れるアーティストたちが登場する。また、RINGエリアでは「Pa's Lam System」や「DÉ DÉ MOUSE+ MON/KU」等、注目のユニットがパフォーマンスし、BOXエリアでは「栄免建設」や「naePi-YO」が音の世界を彩る。

チケット情報


このイベントには多様な入場チケットが用意されており、入場順はVIP、PRIORITY TICKET、ADV、DOORの4タイプ。入場料はDOORで6,000円(別途ドリンク代)、ADVが5,000円、PRIORITY TICKETは10,000円で最前エリアの入場が保証され、限定ステッカーが付いてくる。

特に目を引くのはULTRA VIPチケット。240,000円で最大8名までが参加可能で、乾杯タイムや5万円相当のドリンクセットが付属。夢のようなパッケージ内容だ。また、CYBER VIPやNEO VIPもそれぞれ5名入場可能で、豪華特典が用意されている。

プロデューサー苺りなはむの魅力


イベントのオーガナイザーである苺りなはむは、音楽プロデューサー、アーティスト、作詞作曲家としての顔を持つ。彼女は元女性アイドルとしての経歴を持ち、現在でも多くのプロジェクトで精力的に活動している。「電音部」のパートナーとしても知られ、その役割はコミュニティ全体の構築にも寄与している。彼女の独創的なビジョンはイベント全体に色を添え、参加者に新しい体験を提供する。

音楽とエンターテイメントの融合


「Cybertokyo」はただの音楽イベントに留まらず、参加者自身がリアルとデジタルの境界を越えて新たな体験をする場となる。DJプレイや生演奏だけでなく、独自のパフォーマンススタイルを持つアーティストたちの魅力を楽しむことができる。人々が集い、音楽を楽しみながら過ごす夜は、まさに心の充実を叶える瞬間だ。

まとめ


「Cybertokyo」は東京の音楽シーンを盛り上げる新たなプラットフォームとして、2025年の幕開けを飾る大イベントとなる。ぜひ、参加してみてほしい。音楽ファンはもちろん、これからの音楽に興味を持つすべての人々にとって、“次世代の音楽”を感じることができる一夜になるだろう。ブーストした夜を、あなたも一緒に体験してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: Cybertokyo 苺りなはむ 東京電脳

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。