Hotline TNT新曲
2025-04-09 10:47:26

Hotline TNTが新アルバム『Raspberry Moon』から先行シングル「Julia’s War」を発表!

Hotline TNTが新たなステージへ!



アメリカ、ニューヨークを拠点とするシューゲイズ・バンドのHotline TNTが、来たる3rdアルバム『Raspberry Moon』を6月20日にリリースすると発表しました。それにあわせ、先行シングル「Julia’s War」とそのミュージックビデオも公開されました。この先行シングルは、彼らの新たな一歩を象徴する作品と言えるでしょう。

シューゲイズポップの新たな挑戦



このバンドは、リーダーのWill Andersonが中心となり、シューゲイズとスーパーパワーポップを融合させた独自のサウンドで注目を集めています。Pitchforkでは「日常の失恋を異次元のポップへと昇華させた」と評されるなど、音楽的な幅の広さが際立っています。

新しい仲間との制作



今回のアルバム『Raspberry Moon』は、これまでの作品で築き上げたバンドのスタイルを大きく進化させています。初めてフルバンド体制で制作されたこの作品は、アンダーソンがメンバーの意見を取り入れながら、一緒に作り上げていった結果、これまで以上に豊かな音色となりました。バンドのメンバー、ギタリストのLucky Hunter、ベーシストのHaylen Trammel、ドラマーのMike Ralstonは、もはやプレイヤーではなく、彼ら自身がバンドの一部なのだと認識されています。

「Julia’s War」の魅力



「Julia’s War」は、新たに芽生えた愛情をテーマにした楽曲で、シンプルながらも心に深く響くコーラスが特徴です。アンダーソンは、現代の音楽シーンで失われつつある感情のストレートな表現に挑戦し、「スタジアムで観客全体に届くような声を届けたい」と語っています。この曲の重要な側面は、ただのパーソナルな思いにとどまらず、広がりを持ったメッセージ性も内包している点です。

また、PVはJohnny Frohmanが監督し、ユニークなアイデアを形にしており、軽快なユーモアも交えつつ、視聴者を楽しませる仕上がりとなっています。アンダーソンは、「フルメタル・ジャケット風のシューゲイズ訓練キャンプを想像してほしい」と述べており、出演者たちとのコメディー溢れる演出が印象的です。

音楽の力と新たな友情



今作の制作背景には、アンダーソンの「ひとりで音楽を創る時代は終わった」という信念があり、仲間との共同制作の楽しさを強調しています。これは、現代の音楽シーンにおいても決してあたり前の発想ではなく、特に個の力が重視される昨今において、新しい友情やつながりの重要性を再認識させてくれるものです。

アルバムの期待感



全11曲が収録される『Raspberry Moon』は、少し甘く、しかし現実を見据えたテーマを持っています。過去の経験や思い出にとらわれながらも、未来に向けて新たな仲間を迎える準備ができていることを示唆しています。Hotline TNTの新たな音楽は、聴く者に希望を与え、前向きなエネルギーを注入してくれるでしょう。これからの彼らの活動にも俄然注目です。

シングル&アルバムリリース情報


  • - シングル: 「Julia’s War」 配信中
配信リンク
  • - アルバム: 『Raspberry Moon』
2025年6月20日 輸入盤・配信リリース予定
配信リンク

リリース情報や注目の最新曲をぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Hotline TNT Julia’s War Raspberry Moon

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。