やしろあずき新刊
2025-03-26 17:09:09

やしろあずきの新刊『すごいADHD特性の使い方』が2025年に登場!

やしろあずきの最新刊がついに発売決定!



人気WEB漫画家やしろあずきによる待望の新刊、『すごいADHD特性の使い方 人生が本当にラクになるコツ』が2025年3月26日に発売されることが発表されました。著者はTwitter(X)のフォロワー数が50万人を超えるほどの人気を誇り、同時に自身の経験を基にした内容が多くの読者に支持されている漫画家です。

本書では、ADHD(注意欠如・多動性障害)の特性を生かすための実用的なヒントが多数紹介されており、やしろ自身のエピソードを通じて、ADHDのプラス面とマイナス面のバランスをどうとっていけばいいのかを考察しています。

どうやってADHDを人生に活かすか



やしろあずきの新刊では、ADHDを持つ人にとって必要不可欠な知識や考え方について解説されており、以下のようなテーマが取り上げられています。

第1章:注意欠如は発想力と創造力の源泉に


ADHDを持つ人々には、独自の発想や創造力が必要なシーンで優れた能力を発揮することがあります。注意が散漫になりがちなこの特性を、創造的な活動にどう結びつけるのかを考察します。

第2章:体が動く多動と衝動性を行動力に


ADHDの特性である多動性や衝動性が、どのようにして行動力に転換できるのか、実践的なアドバイスを交えて説明します。これにより、ポジティブな側面を強調し、読者が自らを受け入れる手助けをします。

第3章:常識を破る魅力について


「空気を読めない」とされる特性が、実は非常識を逆手に取った魅力につながることを示しています。このズレを楽しむためのマインドセットについて探求します。

第4章:集中力や感情のムラを力に


集中力や感情の波は、適切に活用すればビジネスや日常生活に役立つ力になることがあります。その方法を具体的な事例を元に記していきます。

専門家からの推薦コメント



本書は精神科医のゆうきゆう氏と、ひろゆき氏からも推薦を受けており、特にゆうきゆう氏からは「ADHD界の救世主」とのコメントが寄せられています。また、ひろゆき氏は「ADHD成功者、やしろさんの考え方とツール」とその内容を評価しています。このように、著名な専門家からの支持を受けている点が本書の信頼性を高めています。

書籍情報



  • - タイトル:すごいADHD特性の使い方 人生が本当にラクになるコツ
  • - 著者:やしろあずき
  • - 価格:1,650円(税込)
  • - 出版日:2025年3月26日(水)
  • - ページ数:256ページ
  • - 発行:株式会社KADOKAWA

著者について



やしろあずきは、ADHDを診断されたWEB漫画家で、自身の日常を描いたブログ「やしろあずきの日常」は毎日更新されています。また、「三角コーンの人」としても知られており、クリエイターが働きやすい環境を作るための会社も設立した注目の人物です。

この新刊を通じて、やしろあずきがどのように自らの特性と格闘し、成長してきたのかを知ることができるのも、本書の大きな魅力となっています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: KADOKAWA やしろあずき ADHD特性

トピックス(漫画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。