「ハピフェス’57」開催
2025-04-10 11:36:33

ハピネットが開催した社内イベント「ハピフェス’57」で社員間の絆を深める

株式会社ハピネットが『ハピフェス'57』を開催



株式会社ハピネット(本社:東京都台東区)は、全社員を対象にした社内イベント『ハピフェス'57』を2025年2月20日と21日に開催しました。このイベントは、社員間のコミュニケーションを促進し、事業への理解を深めることを目的としています。

企業理念の具現化


昨年度の成功を踏まえ、今年度も同様のイベントを実施しました。昨年のアンケート結果から、定期的なイベントの開催を希望する声が多く寄せられ、全社員が自由に参加できる形式を採用しました。今回のイベントでは、「わいわいコミュニケーション!今回の主役はみなさんです!」をテーマに、社員自身が主体となって交流を促進する企画が盛り込まれています。

イベントの特徴として、自由参加型のプログラムが用意されており、社員は参加日を自分で選ぶことができます。参加した社員の内訳は、20日に485名、21日に484名の計969名で、全社員の86%にあたる人数が参加しました。さらに、未来の仲間となる内定者も招待され、楽しみながら会社を知る機会となりました。

名札から始まる交流


参加する社員には所属部門が一目でわかる名札が配布され、これまで名前しか知らなかった相手ともスムーズにコミュニケーションをとることができました。名札のデザインは各部門ごとに異なるため、部門を超えた交流が活性化しました。

新たなアミューズメントの導入


イベントの一環として設置された『プレイパーク』では、QRコードでアクセスできるプリントシール機や、ダーツ、クレーンゲームが用意され、社員間のコミュニケーションのきっかけを作りました。中でも、当社のキャラクター『にっこりーノ』をテーマにした地域密着型のPOP UPイベントも話題を呼び、参加者たちは笑顔の写真を撮りやすいロケーションを楽しんでいました。

盛り上がるステージイベント


また、話題を呼んだのが社員参加型のゲームイベントです。各カンパニーが対抗して競争し、盛り上がった瞬間が広がる中、当社所属アーティストによるライブステージもセットで行われ、観客の心を掴みました。ステージの近くには、今後の発売予定映像作品のPVが放映されるモニターも設置され、参加者たちを引き込んでいました。

高評価の満足度


イベント終了後、実施したアンケートでは、平均満足度が4.13(5点満点)に上り、前回の4.11を上回る結果が出ました。参加した社員からは、「社内の一体感を感じた」「他部署の社員と話ができたのが嬉しかった」といった声が寄せられました。内定者も、初めて見る大規模なイベントに興奮し、「社員の皆さんとの交流が楽しかった」といった感想を述べています。

さらなる繋がりを目指して


『ハピフェス』の成功により、社員同士の繋がりや一体感が生まれ、その影響を感じた社員たちが次回の開催を期待しています。今後もこうした社内イベントを通じて、社員同士の絆を強め、組織全体の活性化を図る方針です。ハピネットグループは、社員ひとりひとりが業務に誇りを持ち、強いチームワークを築くことでさらなる成長を目指していきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: ハピネット 社内イベント ハピフェス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。