松竹創業130周年記念オークションの開催について
松竹株式会社は、創業130周年を記念し、エンターテインメント制作の支えとなる職人たちの技と魅力を広めるためのプロジェクト「松竹アーツアンドクラフツ」をスタートさせました。その第一弾企画が「松竹創業130周年記念オークション」です。このオークションでは、歌舞伎の華やかな舞台を支えた衣裳や美術、小道具などが出品される予定です。
オークションの詳細
本オークションは、令和7年(2025年)5月・6月に歌舞伎座で行われる、尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露や、尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露に関連した貴重な品々を取り揃えています。具体的には、以下のような品々が入札の対象となります。
- 赤綸子雲霞枝垂桜繍振袖(『京鹿子娘道成寺』より) - 最低入札価格 1000万円
- 黒縮緬駕籠目に菊染物柄裾模様振袖(『弁天娘女男白浪』より) - 最低入札価格 300万円
- 中啓(『京鹿子娘道成寺』より) - 最低入札価格 50万円
- 振り鼓(『京鹿子娘道成寺』より) - 最低入札価格 40万円
- 番傘(『弁天娘女男白浪』より) - 最低入札価格 20万円
- 背景画パネル装(『京鹿子娘道成寺』より) - 最低入札価格 20万円
また、その他の品々についても様々な価格帯で出品されますので、ぜひご期待ください。なお、実際に襲名披露興行で使用された品々も多く含まれています。
参加方法
オークションのデビューを記念して、5月24日(土)から事前入札が開始されます。事前入札は以下のスケジュールで受け付けられます。
- - 押隈以外: 5月24日12:00~6月26日11:59
- - 押隈: 5月24日12:00~6月8日11:59
オークション当日は、事前入札した方や参加希望者向けに改めて詳細な情報をお知らせします。
文化を支える職人の技
このオークションは、ただの販売イベントではありません。松竹という伝統ある歌舞伎を支える職人たちの技術や情熱に焦点を当て、彼らの努力を広めることを目的としています。これまで目にしたことがない舞台制作の舞台裏を垣間見るチャンスでもあります。
映像内には、職人たちがどのように制作活動を行っているかを紹介するシーンもあり、彼らの手仕事の美しさや業への真摯さを実感できることでしょう。
最後に
「松竹創業130周年記念オークション」は、歌舞伎の魅力を新たに感じさせてくれる貴重なイベントです。職人の技と伝統を体感するには最適の機会ですので、ぜひご参加ください。収益の一部は、今後の舞台制作に生かされるとのことです。皆さんの参加を心よりお待ちしております。
詳しい情報は公式HPをご確認ください。