大人気イラストレーターが語る!イラストを上達させるための100冊
2025年1月31日、株式会社玄光社から新たにリリースされる『さいとうなおきの読書術 イラストが上手くなるために読むべき本100選』についてご紹介します。この書籍は、超人気イラストレーター・さいとうなおき氏が、彼自身の経験を元に厳選した100冊の参考書をまとめた一冊です。
イラストレーターとしての成長を手助けする一冊
さいとうなおき氏は、漫画や映像制作に多大な影響を与えた作品をはじめ、自身も多くの作品で知られています。その氏が今回直接言葉を紡ぎ、自身の成長を助けてくれた書籍を紹介するというのは、イラストを描く人々にとって非常に有益な情報と言えるでしょう。この本には、特に絵描きとしての深い理解を促進するための養分が凝縮されています。
書籍の内容と特徴
本書は、以下のように6つの章に分かれています。各章において、漫画や画集、指南書、物語まで、様々な種類の書籍が紹介されています。
1章 漫画から絵を学ぶ!
この章では、『寄生獣』、『鬼滅の刃』、『チェンソーマン』など、数々の人気漫画が挙げられています。これらの作品を読むことで、イラストの技術や描写力を高めるためのヒントが得られるはずです。
2章 作画に役立つ!
作画技術を磨くための指南書が集められたこの章では、『リズムとフォース 第3版』や『Vision ストーリーを伝える』などが紹介されています。これらの書籍は、動きや色の使い方を学ぶのに役立つでしょう。
3章 作画資料!練習資料
作画に役立つ資料が取り上げられ、実践的なトレーニングに必要な情報がそろっています。実際の描写に役立つ技術書が数多く含まれています。
4章 絵描き人生に役立つ!
自己啓発や思考法に関する書籍を通じて、絵を描くことだけでなく人生全般においても成長できる内容が紹介されています。
5章 物語から想像する!
想像力を広げるために、物語を読むことは不可欠。この章では、さまざまなジャンルの物語が推薦されています。
6章 画集から学ぶ!
アーティストの作品を通じて新たな視点を得るための画集が紹介され、実際に手に取る価値のある資料が揃っています。
さいとうなおき氏のプロフィール
さいとうなおき氏は、1982年に山形県で生まれ、多摩美術大学を卒業した後、ゲーム会社を経て現在はフリーランスとして活動しています。代表作には、ゲーム『ドラガリアロスト』のメインイラストと、漫画『バキ』の着彩があります。また、YouTubeチャンネルでは『お絵描き上達テクニック』などの役立つ情報を発信中です。
まとめ
今回の新刊『さいとうなおきの読書術 イラストが上手くなるために読むべき本100選』は、絵を描く人々がクリエイティブな人生を送るための強力な武器となることでしょう。この本を通じて、多くの新たな気付きを得られることを願っています。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!