シンディ・ローパー来日
2025-03-07 12:38:41

シンディ・ローパーが最後の来日!特別映画とツアーで魅力を再発見

シンディ・ローパーが日本に登場!



シンディ・ローパーの特別な映画『レット・ザ・カナリア・シング』が、日本でのフェアウェルJAPANツアーを記念して劇場公開されることが決定しました。この映画は、彼女の音楽キャリアや人生の旅路を描くドキュメンタリーで、全国の劇場で4月11日からの1週間限定で上映されます。

シンディ・ローパーとは


シンディ・ローパーは、1980年にポップロックバンド「ブルー・エンジェル」でデビューし、1983年には『シーズ・ソー・アンユージュアル』でソロデビューを果たしました。彼女はこれまでに、4度のグラミー賞、エミー賞、トニー賞を受賞するなど、音楽界での偉大な業績を築き上げてきました。特に「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」や「タイム・アフター・タイム」といったヒット曲は、多くのファンに愛されています。

映画『レット・ザ・カナリア・シング』の魅力


映画『レット・ザ・カナリア・シング』は、シンディ・ローパーの生い立ちや音楽活動、さらにはLGBTQ+啓蒙活動への取り組みを掘り下げた内容です。監督はアリソン・エルウッドが務め、シンディの家族や関係者の証言を交えながら彼女の苦悩と成功を描きます。特に彼女が自身の個性を貫いてきた姿や、苦労を乗り越えた背景が感動的に描かれることでしょう。

シンディ自身もこの映画の公開を喜んでおり、彼女の真実の物語に触れることができるこの機会は、ファンにとって特別な意味を持つものとなるはずです。

劇場公開とアルバム情報


この映画の公開にあわせ、同名のサウンドトラックアルバム『レット・ザ・カナリア・シング ジャパン・エディション』が、2024年4月2日にリリースされます。このアルバムには彼女のヒット曲だけでなく、貴重な音源も収録されており、シンディの音楽を再発見できる貴重なコレクションとなっています。

シンディ・ローパー日本ツアー


映画が公開された後の4月19日から、シンディの6年ぶり、通算15度目の来日ツアーが始まります。特に、彼女が日本を大切に思っていることはファンにとっても特別です。フェアウェルツアーでは、彼女の魅力的なパフォーマンスと共に、これまでのキャリアを振り返る機会ともなるでしょう。

シンディ・ローパーの活動


シンディはこれまで、女性の権利やLGBTQ+コミュニティの支援に尽力してきました。彼女の活動は音楽界に留まらず、社会的な影響を与え続けています。2022年には、「Girls Just Want To Have Fundamental Rights Fund」と名付けられた基金を設立し、女性の権利を支援する活動を行っています。彼女の真摯な姿勢と活躍は、多くの人々に影響を与えることでしょう。

シンディ・ローパーの最後の来日公演と特別映画は、ファンにとって見逃せないイベントです。彼女の音楽と人生に再び触れるこの貴重な機会をぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。