『ジュニア空想科学読本30』
2025-04-09 17:43:33

シリーズ完結!理科を楽しむロングセラー『ジュニア空想科学読本30』が登場

シリーズ完結!『ジュニア空想科学読本30』発売決定



理科を楽しく学べるロングセラーシリーズ『ジュニア空想科学読本30』が、ついに完結の時を迎えます。この本は、2013年に始まった「ジュニア空想科学読本」シリーズの第30巻で、2025年4月9日(水)に株式会社KADOKAWAから発売されます。
このシリーズでは、マンガやアニメを題材にしながら、身近な疑問を科学的に解説し、理科の楽しさや空想の面白さを広めてきました。小中学生から大人まで、多くの読者から「理科が好きになった」との声が寄せられ、累計190万部を達成した大ヒットシリーズです。今回の巻は、12年にわたる歴史の最後を飾る特別なものとなっています。

豪華カバーには歴代ヒロインが大集合!



最終巻のカバーは、過去29巻のヒロインたちが一堂に会する魅力的なイラストに仕上がっています。これまでの巻に登場したヒロインたちを探すことができるので、ファンにとっては特に楽しみな要素です。
同じヒロインを探す楽しみのほか、過去の巻を振り返りながら、一緒に思い出を深めてください。

新しい遊び「まちがい探し」も楽しめる!



第30巻のカバーイラストを使った「まちがい探し」が誕生しました。これは、誰でも楽しむことができる遊びで、カバーに隠された10個のまちがいを見つける挑戦です。家族や友達と一緒に、ダウンロードした画像を使って楽しんでみてください。

こちらからPDF版のダウンロードや答え合わせができます。

本シリーズの魅力



  • - 身近な題材で理科の面白さを発見!
マンガやアニメ、映画などのキャラクターを使って、「実際にできるのか?」や「その仕組みは?」など疑問を投げかけます。このプロセスを通じて、子どもたちの「疑問を持つ力」が育まれ、科学的な思考が促されます。

  • - 親子で楽しめる内容
最新作だけでなく、親世代にもなじみのある作品が取り上げられているため、親子の会話のきっかけにもなります。お子さんの新たな発見を通して、昔の作品を再発見することもでき、楽しい時間を共有できることでしょう。

  • - 読みたい巻を自由に選べる
このシリーズに決まった読み方はなく、カバーが気に入った巻や目次が好みに合った巻から読み始めることができます。初心者でも非常に入りやすい構成になっています。

『ジュニア空想科学読本30』の内容



この本は、人気のマンガやアニメ、ゲームからの疑問を科学的に解説します。以下はその一部です。
  • - 水泳のバタ足で大陸を動かせるのか?
  • - なんでも弾き飛ばす最強の肉球とは?
  • - おじいさんとおばあさんが若返る仕組みはどうなっているのか?
  • - 人気の怪獣映画の続編、中身を大胆に予想してみる!

これらの疑問に対する答えを知ることで、物語がさらに面白くなること間違いなしです。
大人も子どもも楽しめる『ジュニア空想科学読本30』、ぜひ手に取ってみてください。

書誌情報


  • - 著者:柳田理科雄
  • - :きっか
  • - 発売日:2025年4月9日(水)
  • - 定価:880円(本体800円+税)
  • - ページ数:208ページ
  • - ISBN:978-4-04-632325-5
  • - 出版社:株式会社KADOKAWA

著者プロフィール


柳田理科雄(やなぎた・りかお)


1961年生まれ。東京大学を中退後、学習塾の講師を経て『空想科学読本』を発表。空想科学研究所を設立し、マンガやアニメなどの科学的研究に取り組んでいます。

きっか


奈良県出身のイラストレーター・マンガ家。魅力的なイラストで様々な作品を手掛けています。

角川つばさ文庫について


「角川つばさ文庫」は、幅広いジャンルの児童文学を展開し、子どもたちの読書欲を掻き立てるシェアNo.1のレーベルです。公式ページやSNSを通じて、最新情報をチェックしてみてください。



画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: KADOKAWA ジュニア空想科学読本 理科

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。