F1の祭典!
2025-04-02 10:21:11

東京がF1の熱気に包まれる!「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」開催決定

東京がF1の熱気に包まれる!「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」開催決定



2025年はF1誕生75周年とHondaのF1初優勝から60周年という特別な年です。これを祝うべく、東京・お台場で「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」が開催されます。この大規模な公式プロモーションイベントは、F1日本グランプリの直前に合わせて行われ、観客にさまざまな体験を提供します。

出展内容と日程


フェスティバルは、4月2日(水)から始まり、その後4月4日(金)、5日(土)、6日(日)の4日間にわたって開催されます。特に、4月2日には、現役F1ドライバーも登場するスペシャルトークイベントがあり、F1ファンにはたまらない一日になること間違いなしです。組織されたアクティビティは次の通りです:

  • - デモ走行イベント(4月2日のみ) ではF1マシンが公道を力強く駆け抜けます。
  • - パブリックビューイング(4月4日から6日)では、大画面でF1日本グランプリの様子を楽しめます。
  • - 歴代F1マシンの特別展示も実施し、ファンが憧れる名車が揃います。
  • - 参加型コンテンツも用意され、F1のスピード感を間近で体験できる機会もあります。例えば、F1シミュレーターやピットストップチャレンジといった、子供から大人まで楽しめるプログラムが用意されています。

音楽と食の融合


食事も見逃せません。「WORLD FOOD CIRCUIT ZONE」では、F1開催国の料理を楽しむことができます。各国のグルメがキッチンカーで提供され、まるで世界一周の食旅をする気分を味わえます。さらに、音楽ZONE「TWILIGHT MUSIC ZONE」では、豪華アーティストのライブも企画されています。全体を通じて、モータースポーツと音楽の融合が楽しめる空間を演出します。

注目のF1ドライバーたち


このイベントには、日本人F1ドライバーの角田裕毅が「Red Bull Racing」に加入したこともあり、世界中から注目が集まっています。4月2日には、マックス・フェルスタッペン、リアム・ローソン、アイザック・ハジャーといったF1のスターたちのトークが繰り広げられます。この週末、鈴鹿とお台場が一体となり、F1熱を感じ、楽しむことができるでしょう。

入場券情報


入場券は、プレイベントの参加や、音楽ライブ、F1体験が含まれている異なる種別があります。
  • - PREEVENT(4月2日): F1体験、飲食、音楽が5000円
  • - TWILIGHT(4月4日-6日): F1体験、飲食、音楽が12,000円
  • - CLUB LOUNGE は特別な体験を提供し、100,000円(税込)でラウンジなども利用できます。

このイベントから目が離せません!あなただけのF1体験を申し込み、素晴らしい時間をお楽しみください。詳細はF1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025の公式サイトで確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: F1 TOKYO FAN FESTIVAL F1日本グランプリ 角田裕毅

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。