4人組のガールズバンド「虎の子ラミー」は、ファンクラブ「みんなで!虎人の森」を2023年2月12日にオープンします。この公式ファンクラブは、会員専用のコンテンツを通じて、ファンと彼女たちの絆をさらに深めることを目的としています。
ファンクラブの特徴
虎の子ラミーのファンクラブ「みんなで!虎人の森」では、会員限定のオフショット画像、動画、ライブやラジオ配信など、さまざまなコンテンツが用意されています。ファンは、彼女たちの日常や音楽活動をより身近に感じることができるでしょう。特に、ファンの通称「虎人(トランチュ)」が集う森をイメージしたこのファンクラブ名は、彼女たちとのつながりを強調しています。さらに、開設を記念して、3月2日までに入会したすべてのファンに「会員番号入りのアクリルキーホルダー」をプレゼントいたします。
虎の子ラミーの活動
2013年の結成以来、完全セルフプロデュースで活動してきた虎の子ラミーは、「立体型サファリロックバンド」という独自のコンセプトのもと、熱狂的なライブパフォーマンスを披露しています。特に、フロア全体を巻き込む迫力あるステージは、一度観たら忘れられないとファンから好評を得ています。
2016年にはカナダでの海外ライブを成功させ、翌年にはフランスの「Japan Expo2017」にも出演。国際的な活動も積極的に行っており、2025年には各地での音楽フェスへの参加も予定されています。
コミュニティの詳細
新設されるファンクラブ「みんなで!虎人の森」は、月額731円で運営される予定です。会員はデジタル会員証、タイムライン投稿、そして各種限定コンテンツを楽しむことができるようになります。このファンクラブはファン同士の交流の場としても機能し、音楽を通じたコミュニティ作りを目指しています。
Faniconとは
「Fanicon」は、タレントやアーティスト、インフルエンサーとコアファンをつなぐ会員制のファンコミュニティプラットフォームです。ユーザーは、推しの活動をより深く支援し、魅力を感じることができる設計になっています。本サービスは、エンターテイメント界での「推し活」を全力で応援するツールとして評価されています。公式アプリはiPhoneおよびAndroidに対応しており、App StoreやGoogle Playからダウンロード可能です。
まとめ
虎の子ラミーの新しいファンクラブ「みんなで!虎人の森」は、彼女たちとファンの距離をより近くするための大きな一歩です。これからも積極的に活動を続け、ファンと共に共鳴する音楽の世界を築き上げていくことでしょう。彼女たちの進化する姿を追いかけ、共に楽しむために、ぜひこの機会にファンクラブへの参加を検討してみてはいかがでしょうか?