VTuberオーディション開催決定!
合同会社RaVitが運営するVTuberプロダクション『The Sweet Story Production(すいすと)』が、2025年2月10日から3期生の募集オーディションを開始することが発表されました。今回は「生意気キャラ」のVTuberを求めており、新たな才能の発掘が期待されます。
プロダクションの概要
『すいすと』は、2023年9月から2024年1月にかけて1期生4名がデビュー。その後、2025年1月には2期生として2名が新たに加わりました。特に人気を集めたのが2期生のハリルと黒井クロ美で、彼らはデビューからわずか1ヶ月の間に、チャンネル登録者数を合計1万人以上に達成しました。若い世代をターゲットとしたショート動画が主なコンテンツとなっており、インパクトのあるキャラクター作りが求められています。
コミュニティの特徴
『すいすと』の事務所は、現役の高校生のプロデューサーが統括を行っています。この若さながらに、4つのVTuberプロダクションの運営経験があることは、注目すべきポイントです。これからの成長が期待されるプロダクションとして、多くのファンや新しいクリエイターとの関わりを深めることで、ますます魅力的なコンテンツを展開することが予想されます。
募集概要
オーディションの詳細は以下の通りです。応募者は、満15歳から28歳であり、日本在住者が対象です。性別は問わず、生意気キャラに合う声の持ち主、健康であること、コミュニケーション能力、配信環境など、いくつかの条件があります。特に、月50時間以上の配信が求められる点が特徴的です。
応募ページと応募方法
- - オーディションページ: こちら
- - 応募フォーム: こちら
応募締切
書類審査の締切は2025年2月28日で、終了後1週間以内に選考結果が通知される見込みです。選考の流れは、書類審査、通話面談、配信審査のステップを経て合格となります。
マネジメントと支援
合格者には、オリジナルモデルの制作やコンテンツ製作費の補助、発信活動に関するサポートが提供される予定です。ファンとの交流を促進するために、プレゼントやファンレターの受付も行っています。
企業の理念と今後の展望
合同会社RaVitは、「リアルとバーチャルを飛び越えた先の感動を。」というミッションを掲げ、VTuberの育成やマネジメント及びクリエイターのサポートに努めています。2023年4月に設立されたこの企業は、今後ますます多彩なクリエイターを世に送り出すことでしょう。
お問い合わせ先
詳細な情報は、合同会社RaVitの公式サイトや【すいすと】の各種リンクを参照してください。興味がある方はぜひ、オーディションに応募してみてはいかがでしょうか。