田中保範、画家デビュー!初の個展が新宿伊勢丹で開幕
新宿伊勢丹6階アートエディションにて、田中保範氏の初個展「C'est la vie~挑戦は何歳からでも」が、4月23日から開催されます。この展示会は、伝説の社交場・マキシム・ド・パリ銀座の元支配人である田中氏が、退職後初めて本格的なアーティストとしての活動をスタートさせたものです。
マキシム・ド・パリのエスプリを感じる
この個展では、約40点の作品が展示され、田中氏の美意識やエスプリが押し寄せる優美な世界を表現しています。特に、フランス展の一環で苦労して創り上げた作品群は、彼の独自の感性が光るものばかりです。
作品紹介
田中氏の代表作の一つは、「Féte nationare française(パリ祭)」です。アクリルで描かれたこの作品は、パリ祭の夜にエッフェル塔と華やかな花火を捉えています。背景に色とりどりの光が瞬く中、エッフェル塔のシルエットがドラマチックに浮かび上がります。
もう一つの注目作品「Roi des gâteaux(ケーキの王様)」は、マキシム・ド・パリ名物のミルフィーユを題材にしたもので、目にするだけでその美味しさが伝わってくるような一枚となっています。このように、田中氏は絵画を通じて料理の世界を表現し、多くの観覧者を魅了することでしょう。
エレガントな猫たちも登場
「Trois chatons blanc(3匹の白い子猫)」は、マキシム・ド・パリで使われていた椅子をモチーフに、3匹の猫が遊ぶ可愛らしい作品です。この作品も、田中氏のユーモアとエレガンスが表れています。さらに、「Bon appétit!」や「stake tartare」といった作品群も観覧者に楽しさとロマンをもたらしています。
作家来店予定日
田中保範氏は、4月23日から4月29日までの間、会場にて来店予定です。連日ご来場予定とされていますが、在廊時間は未定となっているため、ファンはこの機会にぜひ足を運びたいところです。ただし、田中氏が離席する場合もあるため、その点にご注意ください。
プロフィール
田中保範氏は1949年に生まれ、1973年にマキシム・ド・パリに入社。1994年から支配人、2004年からは常務取締役総支配人を歴任し、飲食部門の総責任者としての役割を果たしました。その後、飲食コンサルティング事業を立ち上げるも、ずっと心の中でくすぶっていた絵画への情熱が高まり、今回の個展へと繋がりました。
終わりに
田中保範氏の初個展は、料理や文化を通じて様々な著名人と交流を持ってきた彼が、新たなアーティストとして挑戦する様子を示しています。彼の作品が生き生きとしたエネルギーとともに、観覧者にパリのエスプリを届けることでしょう。ぜひ会場で、その素晴らしい瞬間をお楽しみください。