4歳からお金のセンスを育むための絵本『どうしたらふえるかな?ポンタとまなべる絵本』が、2025年3月31日に発売されます。この絵本は、SNSで144万以上のフォロワーを誇る人気キャラクター・ポンタが主人公です。ポンタは、自分の好きな「みかん」を手に入れるために、様々な工夫を凝らしながら、その数を増やしていく過程を描いています。
ポンタは、1個のみかんを100個に増やす夢を抱き、どのようにしたらそれが実現できるかを考えます。お話は、子どもたちに「お金を増やすセンス」を育むことを目的としており、ポンタが日々の生活の中で試行錯誤しながら夢を膨らませる様子を通じて、子どもたちに楽しさと学びを提供します。
本書では、ポンタがまずみかんを1個手に入れ、それを使ってジュースを作ったり、友達と分け合ったりする場面が描かれています。例えば、3個のみかんから6杯のジュースが作れることをポンタが学ぶシーンでは、計算や分配を通じて「もっと増やしたい」と考える力を自然と身に付けることができます。巻末には「おとなのみなさまへ」として、親や保護者が子どもたちにとって有益なヒントも掲載されており、楽しい読み聞かせの後には大人も考えさせられることでしょう。
著者のいとのりけんたろうさんは、キャラクターデザイナーであり、自身に3人の息子を持つ父親でもあります。彼は、家庭での子育てや、子どもたちが自分で考える力を育む重要性を強く意識しており、本書を通じて「自分で考えて増やす」ことや「誰かの役に立てる喜び」を子どもに伝えたいと語っています。ポンタの奮闘を見ながら、子どもたちも自然にお金に関する考え方を学ぶことができます。
また、本書はファイナンシャルプランナーの横山光昭さんからも、「お金のプロが子どもに薦めたくなる一冊」として高い評価を受けています。子どもが自分で考えたことをしっかりと学びに変えられることは非常に重要であり、貴重なお金とのつきあい方を理解する助けとなるでしょう。
絵本のデザインは、かのうみなこさんによるもので、カラフルで魅力的なイラストが特徴です。32ページのカラー仕立てで、200ミリ×200ミリのサイズ、定価1320円(税込)でお求めいただけます。ぜひこの機会に、お子さんと一緒に『どうしたらふえるかな?』を手に取って、楽しくお金について考える時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。発行元は講談社で、公式ウェブサイトからも購入可能です。
ポンタと共に、お金のセンスを育む楽しさを体験してみてください!