名古屋発の特別講座「プロから学ぶ飲食業界ビジネスプラン」開講
名古屋で新たな飲食ビジネスを学ぶ特別講座が始まります。学校法人21世紀アカデメイアが主催する「プロから学ぶ飲食業界ビジネスプラン」は、名古屋で活躍するトップ経営者を招き、全4回にわたり飲食業界の実際を深く知る貴重な機会を提供します。この特別講座は、6月6日(金)から開催されるため、飲食業界に興味がある方、または新たなビジネスの視点を得たい方には見逃せないイベントです。
講座の概要と内容
本講座のナビゲーターを務めるのは、株式会社GENGE CORPORATIONの代表取締役、松井敬道氏です。松井氏は名古屋を拠点に多くの飲食店を運営しており、その豊富な経験を元に、各回のゲストを招いてのトークを進めます。
講座の詳細なプログラム
- - 第1回(6月6日) 予約ゲスト: 澤竜一郎氏(株式会社55style代表取締役)、新美恭氏(JBシンフォニー株式会社 代表取締役)
トークテーマ: 飲食ビジネス、ラーメンチェーンの仕組み作り、海外戦略を中心に。
- - 第2回(6月13日) 予約ゲスト: 中村文也氏(株式会社奥志摩グループ代表取締役会長)
トークテーマ: 飲食ビジネスの歴史と未来、講演活動の意義に迫ります。
- - 第3回(6月20日) 予約ゲスト: 杉村明紀氏(株式会社ブルームダイニングサービス代表取締役)、岩田聡氏(株式会社ぐっとくるダイニング代表取締役)
トークテーマ: 全国展開やインバウンド需要について議論。
- - 第4回(6月27日) 予約ゲスト: 青木裕典氏(有限会社山本屋五代目専務取締役)、横井慎也氏(有限会社スパゲッティヨコイ代表取締役)
トークテーマ: 名古屋めしの未来、海外戦略について語り合います。
参加者はデザイン、エンタメ、ホスピタリティ等の分野を学ぶ学生たちで、異なる視点から飲食業界の実情や戦略を知ることができます。毎回金曜日に実施されるため、ビジネススキルを高める絶好のチャンスです。
参加方法
この特別講座は一般の方にも開放されています。参加希望の方は、定員になり次第締切となりますので、早めに申込みをお勧めします。予約フォームは
こちらからアクセス可能です。
マイ・カンパニーとしての挑戦
さらに、21世紀アカデメイアでは「マイ・カンパニー制度」を導入しており、これに基づくカリキュラムも展開しています。「マイ・カンパニー」とは、個人が自らの理念やビジョンを持ち、それに基づいてキャリアを築いていく生き方の一環です。この講座を通じて、自分自身のビジネス戦略を考え、実行に移すヒントを得ることができるでしょう。
学校法人21世紀アカデメイアについて
この教育機関は、さまざまな専門分野の知識を横断的に学ぶ「クロスオーバー教育」に力を入れており、ビジネスに役立つ多彩なカリキュラムを提供しています。本講座がその一環として位置づけられていることが魅力です。
ロボティクスやAIの進展により、求められる人材の条件も変わってきています。知識だけでなく、実践的なスキルと人間関係力を持った「次世代のリーダー」を育てるための取り組みを、21世紀アカデメイアは続けています。
新しい時代に対応した飲食業界の知見を深めるこの特別講座に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。