新宿マルイで90年代イベント
2025-04-08 17:46:13

懐かしさと未来を結ぶ「REBOOT BRAINS」新宿マルイメンで開催

懐かしさが未来をつなぐ「REBOOT BRAINS」開催



新宿マルイ メンで、90年代のカルチャーをテーマにしたポップアップイベント「REBOOT BRAINS〜ラジカセと雑誌とVHSと90年代〜」が開幕します。開催期間は2025年4月11日から6月15日までの約2カ月間。このイベントは、ラジカセやポータブルカセットプレーヤー、古い雑誌、輸入VHSビデオテープ、さらにはアパレルや雑貨など、当時のサブカルチャーを豊富に取り扱っており、懐かしさを感じさせると同時に、次の時代へとつなげる意図があります。

「REBOOT BRAINS」とは?



「REBOOT BRAINS」は、80年代と90年代の音楽、ファッション、メディア文化に光を当て、現代のライフスタイルに再度取り入れるためのイベントです。さまざまなアイテムから「過去を振り返ることで、今と未来を考える」というテーマのもと、来場者に楽しんでいただける空間を提供します。さらに、このイベントはSDGsの視点も持ち、懐かしさを未来に生かそうという新たな価値を提案する場ともなっています。イベントの主催は「LIPIT-ISCHTAR」、「stability」、「tuneless melody」という3つのショップで、共に90年代の熱量を再現し、次の世代にその魅力を届ける役割を担っています。

コレクションを展開するショップ紹介



このポップアップイベントでは、3つの個性的なショップがそれぞれの視点から90年代のカルチャーアイテムを展示・販売しています。

1. LIPIT-ISCHTAR

東京新宿区の西早稲田で23年にわたり営業している老舗自転車屋の一部として、映画カルチャーを軸にした独自のビデオショップです。輸入VHSビデオテープ、古着、アパレル、TOYなど、懐かしいアイテムを取り扱っています。具体的には、輸入盤VHSビデオテープが各フラン価格1,000円(税込)から、オリジナルTシャツも6,000円(税込)で販売中です。

2. stability

カラフルで独特なデザインのラジカセやポータブルカセットプレーヤーを中心に、国内外から輸入した商品をレストア・調整しています。特に、反響を呼んでいるのが「コミカルデバイス」としてのアプローチで、ユニークなアイテムが揃っています。具体例としては、SONYのスポーツステレオボックスが46,000円(税込)で販売されています。

3. tuneless melody

90年代の雑誌を専門に扱う移動式古本屋で、過去と現在をつなぐ「記憶装置」としての役割を果たしています。時代を映し出す雑誌のページには、インターネットでは探し出せない熱量が込められています。例えば、2000年代の「relax」などの雑誌が1,000円(税込)から販売されています。

開催概要


「REBOOT BRAINS」は、新宿マルイ メンの1階イベントスペースで開催されます。営業時間は11:00から20:00となっており、混雑時には入場までの待ち時間が発生する場合があります。また、急遽変更がある場合があるため、事前に公式サイトでの情報チェックをおすすめします。

まとめ


90年代のカルチャーを身近に体感できるこのイベントは、多くの世代の人々が集まる場となっています。この機会に是非、新宿マルイ メンに足を運んで、懐かしさを再発見し、次の時代へとつなげる体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 新宿マルイ REBOOT BRAINS 90年代カルチャー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。