手塚治虫「火の鳥」展が六本木で開催中!
2025年5月25日まで、東京シティビューにて手塚治虫の代表作『火の鳥』にフォーカスした展覧会が行われています。本展は日本の漫画界に多大な影響を与えた手塚治虫のライフワークであり、基づくテーマは「エントロピー増大と抗う動的平衡」。その背景を生物学者の福岡伸一氏が解説し、観客に深い体験を提供しています。
展示内容の魅力
この展覧会では、直筆原稿、映像、関連資料など、約800点にわたる多彩な展示が行われており、『火の鳥』の壮大な世界観が息をふきかけるように再現されています。来場者は手塚治虫の独特の視点や作品の魅力を新たに感じることができるでしょう。
限定コラボドリンク「業マティーニ」
2025年4月5日からは特別なノンアルコールカクテル「業マティーニ(Karmartini)」が登場します。このドリンクは、火の鳥のテーマである「業」という概念を象ったカクテルで、金色の火の鳥の羽が飾られた美しいグラスで提供されます。宇宙生命の象徴である火の鳥の血をイメージしたその味は、温もりのあるワイン用のぶどうジュース濃さを思わせます。提供店のレストラン「THE SUN & THE MOON」で楽しむことができるこのカクテルには、特製のコースターもついてくるので、コレクターにはたまらない一品です。提供は2025年5月25日までで、金額は1,500円(税込)です。
お得な割引キャンペーン
また、展覧会の公式SNSアカウント「火の鳥展公式X(@HINOTORIex)」をフォローすることで、特別な割引が受けられるキャンペーンが開催されます。特に2025年4月8日以降の火曜日には、当日券が割引価格で購入可能。この日は「火」の日として特別扱いされ、一般の方は2,100円、高校生は1,600円、65歳以上は1,800円で入場ができます。
限定カード付きチケット
さらに、会場限定のカード付きチケットも販売されています。このチケットは『火の鳥』のデザインされたカードが同封されており、特に新デザインのカードが登場するのは楽しみの一つです。これらは2025年4月7日からの販売で、カードの内容は会場でのお楽しみです。
開催概要
この展覧会の概要は以下の通りです。みなさんもぜひこの機会に手塚治虫の世界に触れてみてはいかがでしょうか?
- - 会期:2025年3月7日(金)~5月25日(日)
- - 会場:東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)
- - 開館時間:10:00~22:00(最終入館21:00)
- - 入館料:一般2,300円、65歳以上2,000円など
- - 主催:東京シティビュー
マニアの方も初心者の方も、手塚治虫の刺激的な世界観を堪能できるこの展覧会をお見逃しなく!詳しくは公式サイトをチェックしてください。