大阪のBOOKS展
2025-04-15 17:59:50

大阪の淀屋橋見本帖で「BOOKS水戸部 功×名久井直子」展が開催中!

大阪の淀屋橋見本帖で「BOOKS水戸部 功×名久井直子」展が開催中!



現在、株式会社竹尾の淀屋橋見本帖にて「BOOKS水戸部 功×名久井直子」の大阪巡回展が開催されています。本展は、2024年3月に東京・見本帖本店で大変好評を得たもので、2025年4月11日から6月8日までの会期で行われます。アートとデザインが交差する本催事は、装丁に特化した内容が魅力的で、必見の展示となっています。

展示の内容について


本展には、装丁家の水戸部功氏と名久井直子氏が自ら選んだ各30冊の書籍が展示されています。水戸部氏は削ぎ落としたデザインを重視し、名久井氏は素材や加工技術を駆使した作品が特徴的です。お二人の異なるアプローチを通じて、装丁の「現在」がどのように進化しているのかを観察することができます。

また、実際に触れることができる書籍のコーナーも設けられていて、貴重な書籍を間近で見る機会もあります。これは、デザインや質感に対する理解を深める上で非常に貴重な体験です。

展示会場

展示会詳細


  • - 展示会名: BOOKS水戸部 功×名久井直子 大阪巡回展
  • - 会期: 2025年4月11日(金)から6月8日(日)
  • - 営業時間: 11:00~18:00(会期中無休)
  • - 会場: 竹尾淀屋橋見本帖
大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona 1F
Google Map
  • - 入場: 無料

さらに、来場者特典として、アンケートに答えることで「BOOKS展特別ミニサンプル」がプレゼントされます。この特別サンプルは、水戸部氏と名久井氏が使用するファインペーパーを10種類ずつ綴じたものとなっており、持ち帰ることができます。

図録の販売も


展示に関連して、井上佐由紀氏の写真を交えた図録『BOOKS水戸部 功×名久井直子』も販売中です。この図録では、特別に選ばれた60冊の装丁情報が詳細にまとめられています。価格は4,000円(税別)で、会場及びウェブストアから購入可能です。


アーティストプロフィール


  • - 水戸部功: 1979年生まれ、2002年多摩美術大学卒業。装丁の仕事に従事し、2011年には講談社出版文化賞のブックデザイン賞を受賞。
  • - 名久井直子: 1976年生まれ、1998年武蔵野美術大学卒業。広告代理店を経て装丁の仕事に従事し、2014年に同様の賞を受賞。

お二人の作品を通じて、装丁の魅力や現在のトレンドをぜひ感じていただきたいです。皆様のご来場をお待ちしております。

お問い合わせ


  • - 竹尾 淀屋橋見本帖
営業時間:11:00-18:00
電話:06-6232-2240
メール: yodoyabashi@takeo.co.jp
Twitterリンク


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 水戸部功 名久井直子 竹尾

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。