シンセ巨匠共演
2025-04-16 13:12:20

シンセサイザーの巨星たち、南青山で夢の共演!

一夜限りのスペシャルイベント「電気的月夜会」



シンセサイザーの世界において、その名を知らぬ者はいない二人、松武秀樹とHATAKENが一堂に会する特別な夜がやってくる。2025年6月5日、東京・南青山のミュージック・バーElectric Cafeにて開催される「電気的月夜会」は、音楽ファンにとって見逃せないイベントとなるだろう。

シンセサイザーの新たな可能性を開く


シンセ・マニアのみならず、シンセの入門者にも楽しんでもらえる体験型イベントとして企画された「電気的月夜会」。このイベントでは、最新の立体音響システムが導入され、圧倒的なサラウンド体験が待っている。松武秀樹氏は日本の音楽シーンに多大な貢献をしてきたレジェンドであり、特に80年代からテクノポップの発展に寄与してきた。HATAKEN氏は現代のモジュラーシンセ界で注目される存在であり、アンビエント音楽シーンでもその名は広まっている。

この共演は、シンセサイザーの過去と未来が交差する瞬間をもたらすものだ。立体的な音の世界に没入し、アーティストが創り出す音楽の宇宙に浸ることができるため、参加者は新たなインスピレーションを得ることができるだろう。

名物カクテルと音楽の融合


イベントのハイライトは、松武氏が提唱する立体音響にとどまりません。Electric Cafeならではのユニークなオリジナルカクテルも特徴的。シンセサイザーをテーマにしたカクテル名がどのようなものか、味わう楽しみもまた一つ。シンセの音色に酔いしれながら、独特な飲み物を楽しむことができる。このカクテルは、イベントでしか得られない特別な体験となること間違いなしだ。

誰にでも優しい参加スタイル


「電気的月夜会」は、シンセサイザー初心者からエキスパートまで、幅広い層が楽しめる形を目指している。難解なイメージを持たれることが多いアンビエント音楽だが、今回のイベントでは参加者が気軽に楽しめる環境づくりを大切にしている。人々がドリンクを片手にシンセに関する質問をどんどん投げかけたり、交流することができる場になるだろう。

唯一無二の体験に参加しよう


電子音楽の「源流」と「次世代」が交わり、創造的な出会いが生まれる場となる「電気的月夜会」。このイベントは、シンセサイザー史に名を刻む貴重な試みだ。それぞれのアーティストが持つ独自の音楽スタイルとアプローチが織りなす、深遠な音の旅にぜひ足を運んでほしい。

【イベント詳細】


  • - 日時: 2025年6月5日(木)18:30開場、19:30開演
  • - 場所: 南青山Electric Cafe(東京都港区南青山3-4-2 BASE南青山3F)
  • - 料金: 予約5000円、当日6000円(別途2ドリンク2000円)
  • - チケット情報: PEATIXで予約
  • - 主催:Manomana Rocks
  • - 協賛:GENELEC JAPAN

この貴重なイベントを逃す手はない。視覚と聴覚で楽しむ新たな夜を体験しに、ぜひ足を運んでほしい。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 松武秀樹 HATAKEN 電気的月夜会

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。