ウポポイ「サㇰパ」
2025-04-03 16:48:23

ウポポイが新シーズン「サㇰパ」を開始!アイヌ文化を楽しむ夏の体験

ウポポイが新シーズン「サㇰパ」を開始します!



北海道白老町に位置するウポポイ(民族共生象徴空間)が、2025年4月1日から新シーズン「サㇰパ」をスタートします。「サㇰパ」とはアイヌ語で「夏の年」を意味し、従来の「グリーンシーズン」がこの名称に改称されました。さらに、冬季シーズンは「マタパ」(冬の年)として新たに名付けられ、ウポポイでは今後もアイヌ文化をより深く体験する機会が提供されることになります。

営業時間が延長に!



新しい「サㇰパ」シーズンでは、午後のひとときをゆっくり楽しめるよう、閉園時間が18:00から20:00に延長されます。 これにより、訪れる人々は多様なプログラムを楽しみながら、アイヌ文化についての理解を深めることができます。また、特定の期間には営業時間が変更されるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

営業スケジュール


  • - 2025年4月1日〜2025年7月18日:9:00〜18:00(例外期間は9:00〜20:00)
  • - 2025年7月19日〜2025年8月31日:9:00〜20:00
  • - 2025年9月1日〜2025年10月31日:9:00〜18:00(特定日には20:00になることも)

定期的な閉園日


月曜日は基本的に閉園日となり、月曜が祝日の場合は翌平日が閉園となります。ただし、特定のイベント期間では開園することもありますので、要チェックです。

プログラム内容


「サㇰパ」では多彩な屋外プログラムが用意されています。特におすすめなのは、丸木舟の操船実演です。訪問者はアイヌ文化の特徴であるクラフトを生で体験できる貴重なチャンスです。
さらに、「ウパㇱクマ」という公演では、コタン(集落)での生活に関連した歌や踊りが披露されます。これらの公演は、毎日数回行われ、各回異なるテーマが設けられるため、何度でも訪れる楽しみがあります。

  • - 平日公演 : 10:30、12:30、13:30、15:30、16:30
  • - 土日祝日公演 : 9:30、10:30、12:30、13:30、15:30、16:30

各公演は約15分で、定員は100名(環境によっては60名の場合もあり)です。

ムックリ演奏体験


自分のムックリを持参することで、演奏体験が無料になります。ムックリの持ち方から音色の変え方までを学び、アイヌの文化に触れ合うことができます。この体験は毎日行われ、約10分のセッションが楽しめます。

イベント情報


「サㇰパ」シーズンでは、春の連休イベント、5周年記念のイベント、夏休みイベント、さらには秋の連休イベント等、様々な特別プログラムが用意されています。
これにより、訪れるたびに新しい発見があるでしょう。

詳しいスケジュールやプログラム詳細については、ウポポイの公式ウェブサイトをご確認ください。

施設情報


ウポポイは2020年にオープンしました。国立アイヌ民族博物館、体験型フィールドミュージアム、慰霊施設を有し、アイヌ文化が五感で体験できる場所です。この豊かな自然環境の中で、多くの方々とアイヌ文化の素晴らしさを分かち合えることを心から願っています。

訪問情報


  • - 所在地:北海道白老郡白老町若草町2丁目3
  • - 入場料:大人1,200円、高校生600円、中学生以下無料
  • - 電話:0144-82-3914
  • - アクセス:JR白老駅から徒歩約10分

公式ウェブサイトやSNSで最新情報をチェックし、家族や友人と共にぜひ「サㇰパ」を楽しみに来てください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: アイヌ文化 ウポポイ サㇰパ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。