神奈川県民ホールで開催される「共生共創フェスティバル」
神奈川県では、文化芸術を通じて地域の活性化を図る「マグネット・カルチャー(マグカル)」の取り組みとして、共生社会の実現を目指しています。そんな中、神奈川県民ホールが休館する前の最後のイベントとして「ありがとう神奈川県民ホール」が行われ、そこで「共生共創フェスティバル」が開催されます。2023年3月5日から3月15日までの間、誰もが舞台芸術に参加し、楽しむことができる多様な企画が用意されています。
イベント詳細
1. 日程
- - 令和7年3月5日(水曜日)から3月15日(土曜日)
2. 会場
多彩なプログラム
1. 横須賀シニア劇団「よっしゃ‼」
- - 日程: 令和7年3月8日(土曜日)13時00分開演(開場12時30分)
- - 会場: 神奈川県民ホール小ホール
- - 演目: レトロシアター『あおげあおげ』、『かさじぞう』
- - 内容: 60歳以上のメンバーが活躍する横須賀シニア劇団による懐かしい物語をお楽しみいただけます。
- - 料金: 無料(事前予約要・全席自由席)
- - 予約方法: こちらから
2. 精神障害を考える演劇ワークショップ・プロジェクト
- - 日程: 令和7年3月9日(日曜日)16時30分開演(開場16時00分)
- - 会場: 神奈川県民ホール小ホール
- - 演目: 『IKIZAMAミュージックぱーてぃー』
- - 内容: 入院患者とのワークショップを経て創作されたパフォーマンスが展開されます。
- - 料金: 無料(事前予約要・全席自由席)
- - 予約方法: こちらから
3. チャレンジ・オブ・ザ・シルバー
- - 日程: 令和7年3月15日(土曜日)17時30分開演(開場17時00分)
- - 会場: 神奈川県民ホール大ホール
- - 演目: 『Largo』
- - 内容: ダンサー安藤洋子氏とシニアとのコラボレーションによる舞台。俳優の常盤貴子氏も特別出演します。
- - 料金: 3,000円(前売・当日共)
- - 予約方法: こちらから
4. 神奈川県あそび歌プロジェクト
- 世界のあそび歌や多文化コミュニティーの紹介
- 世界中のあそび歌に挑戦するワークショップ!(年齢制限あり)
取材について
取材・撮影は可能で、希望者は各公演の1週間前までに連絡をお願いします。
問い合わせ先
- - 神奈川県文化スポーツ観光局文化課マグカル推進グループ
045-285-0219
この「共生共創フェスティバル」は、シニアや障がいを持つ方々が舞台芸術に参加しやすい環境を整え、一緒に楽しむことができる貴重な機会です。地域の皆様、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。