山口真人の画集刊行を祝う特別企画
京都市に位置する京都 蔦屋書店では、2025年4月25日(金)から5月18日(日)まで、アーティスト山口真人の画集『SELFY - Superficial Aesthetic -』の刊行を記念した特別展示「SELFY - Superficial Aesthetic - EXCLUSIVE POP-UP」が開催されます。このイベントでは、山口の新作画集の魅力を伝える原画やドローイングの展示、サイン会、トークイベントが予定されています。
アーティストのバックグラウンド
山口真人は2013年からアートフェアへの参加や個展を主催し始め、グラフィックデザイナーとしてキャリアをスタート。その後多彩なアートの世界で活躍し、2020年から続けてきた「SELFY」シリーズは、現代における肖像画の新しい形を模索しています。このシリーズは、SNSの流行に伴い、私たちの「自己」の形がどのように変わってきたかを映し出しています。
「SELFY」シリーズの意義
「SELFY」シリーズでは、自撮りが象徴する現代社会の自己を模して、匿名性の高いキャラクターや加工されたビジュアルを用いて、自己の記号化と消費を描いています。過去の肖像画が「個の本質」を捉えようとしたのに対し、山口は「社会が求める自己像」を浮き彫りにし、観衆に自己認識を再構築する機会を提供します。
イベントの詳細
また、イベント中、山口による原画の展示が行われ、初日の4月26日(土)と27日(日)にはサイン会が実施されます。このサイン会への参加には、画集『SELFY - Superficial Aesthetic -』を店頭で購入する必要があります。また、5月11日(日)には、現代美術史家の沓名美和氏を招いたトークイベントも行われます。このトークイベントには参加費が1,650円(税込み)が必要です。参加する方は、特設ページからチケットの申し込みができます。
参加特典
サイン会やトークイベントに来場した方には、先着順で『SELFY』のオリジナルステッカーがプレゼントされるので、早めの参加がおすすめです。
書籍の内容
この画集は、沓名美和氏とキュレーターの奥岡新蔵氏によるテキストが含まれ、全作品の目録も収録されている「SELFY」シリーズのコレクター必見の一冊です。初回限定版は特製のハードカバー仕様で、非常に価値あるアイテムとなっています。
京都 蔦屋書店について
京都 蔦屋書店は、アートと文化が交差する場所として、多種多様な書籍からアート作品まで幅広く取り扱っています。イベント開催場所となる6Fアートウォールやカフェ、仕事場として利用できるSHARE LOUNGEもあり、アートを身近に感じることができる環境が整っています。
この機会に、山口真人の作品とSNSと絡んだ現代のアイデンティティに触れてみてはいかがでしょうか。ぜひ、京都 蔦屋書店に足を運んでください!