ビーズ刺し子の新たな世界とは
日本の伝統技術を活かした「ビーズ刺し子」が注目を集めています。特に、2025年4月12日に発売予定の『ビーズ刺し子のステッチアイデア』は、ビーズと刺繍糸を駆使して、独自の模様を描く楽しさを伝えています。本書は、これから刺し子を始めたい人から上級者まで幅広く楽しめるアイデアが盛りだくさんです。
ビーズ刺し子の魅力
「ビーズ刺し子」とは、竹ビーズと刺繍糸を使用して伝統模様を表現する新しい手芸スタイルです。この手法の魅力は、ビーズの魅惑的な存在感と刺繍糸の繊細さが組み合わさることで、多様なデザインが生まれる点です。基本的な刺し方を習得すれば、さまざまなアレンジが可能になり、自分だけのオリジナル作品を作成できます。
書籍の内容
『ビーズ刺し子のステッチアイデア』では、基本的な刺し方からはじまり、図案の写し方や針にビーズを通す方法、実際の刺繍の進め方などが詳細に解説されています。また、アレンジページではサンプラーとして、基本の刺し方を基にした様々なステッチのアレンジ例が紹介されています。
この書籍の著者、米永真由美氏は、ビーズ刺繍教室を開講し、数々の雑誌やプロジェクトに参加されています。その経験に基づいたアイデアやテクニックが豊富に載せられており、刺し子を試したいと思っている人たちには必見の内容です。
アクセスしやすい材料
ビーズ刺し子に使用する材料は、手芸店や100円ショップで容易に入手できるため、手芸初心者にもハードルが低いのが嬉しいポイントです。特別な道具はほとんど必要なく、手軽に始められるので、貴方もこの新しい手芸に挑戦してみてはいかがでしょうか。
自分だけの作品作り
ビーズと刺繍糸の自由な組み合わせによって、作品は個性豊かになります。色やデザインの選択は無限大で、自分の好みを生かした作品を作る喜びを感じられることでしょう。刺し子の基本を学びながら、アレンジを楽しむことで、創造力を広げることができます。
著者のプロフィール
米永真由美氏は文化女子大学を卒業後、東京都をはじめとする各地でビーズ刺繍教室を運営しており、数多くの雑誌に作品を提供する他、業界内で多くのアドバイザーを務めています。「ビーズ・デコ刺しゅう認定講座」ではエグゼクティブデザイナーとしても活動中です。著書には『はじめてのビーズ刺し子』などがあり、彼女の影響を受けた多くのファンがいます。
書籍の詳細情報
- - 書名: ビーズ刺し子のステッチアイデア
- - 著者: 米永真由美
- - 仕様: B5変判、88ページ
- - 定価: 1,760円(税込)
- - 発売日: 2025年4月12日(土)
- - ISBN: 978-4-416-62417-3
ぜひ、この機会にビーズ刺し子という新たな手芸に触れてみてはいかがでしょうか。