MIDORI FES.開催
2025-04-15 14:47:56

「MIDORI FES. 2025」:楽しむことで世界に貢献する新しい文化祭

「MIDORI FES. 2025」:楽しむことで世界に貢献する新しい文化祭



2025年5月3日から5日まで、大阪・グラングリーンで「MIDORI FES. 2025」が開催されます。このイベントは、「以下の日々を楽しく過ごすために、自分自身ができること」をテーマに、みんなが楽しみながら「世界にいいこと」に参加できる場です。入場は無料で、参加者が気軽に楽しむことができる様々なプログラムが用意されています。

イベントの背景と目的



「MIDORI FES.」は、「キミが楽しむと、世界がよろこぶ。」というスローガンのもと、サステナブルな取り組みを促進するための文化祭です。主催者は一般社団法人うめきたMMOで、地域の人々やパートナー企業と協力しながら、このまちの魅力を発信します。この祭りは、まさに「みんな」主体のイベントであり、参加者が自分のスタイルで楽しむことで、自然と世界に貢献できるような仕組みが整っています。

コンテンツとプログラム



「MIDORI FES. 2025」では、音楽ライブやトークセッション、ワークショップ、ウェルネスプログラム、飲食ブースなどが行われ、様々なアクティビティが展開されます。また、特に注目すべきは「MIDORI ACTION」というプログラムで、参加者が自らのアイデアや工夫を考え、行動することを促します。これに参加した方には、特製のオリジナルステッカーをプレゼント。先着順となるため、早めの参加をお勧めします。

MIDORI ACTIONプログラム詳細


1. TOMORROW POSITIVE:自分が明日楽しくするためのアイディアをカードに書き、空に浮かべるというユニークな体験。
2. MIDORI QUIZ RALLY:クイズラリー形式でイベントを回りながら、各ブースで環境に優しい取り組みを学び、楽しむことができます。
3. MIDORI SOUVENIR:環境保全に協力した参加者には、未来の植物をプレゼントします。

エンターテインメントと講演



「MIDORI FES.」期間中には、FM802による公開生放送も実施され、アーティストの生パフォーマンスも楽しめます。特に、5月4日までの3日間には、様々なジャンルの音楽アーティストが集結し、大いに盛り上がることが期待されています。また、ゲストには地元アーティストが多数参加する予定で、楽しいひと時を提供します。

参加する理由



「MIDORI FES. 2025」は、ただ楽しむだけではなく、日常生活では考えられないような新しい視点からサステナブルな社会づくりに貢献できる貴重な機会です。家族や友人と訪れて、楽しい思い出を作りながら、自分自身が社会に与える影響について考えるきっかけとなるでしょう。さらに、このイベントは単なる文化祭ではなく、持続可能な未来に向けた第一歩となることを目指しています。

まとめ



「MIDORI FES. 2025」は、3日間の開催を通じて、訪れた人々が楽しむことで世界に貢献できる素晴らしいイベントです。また、オープニングイベントに参加することで、サステナブルな未来の実現に向けた知識や経験を積むこともできるでしょう!!

是非、あなたも「MIDORI FES. 2025」に参加し、共に楽しい未来を築いていきましょう。詳細情報は公式ウェブサイトやSNSで随時更新される予定ですので、ご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

関連リンク

サードペディア百科事典: グラングリーン大阪 MIDORI FES. サステナブルイベント

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。