高槻市長と島本町長が挑む、熱き中将棋対局!
2025年3月2日(日)17:30、高槻市で行われる中将棋対局第5局が、ニコニコ生放送で配信されます。この対局は、高槻市長・濱田剛史氏と島本町長・山田紘平氏が直に対決する注目のイベントです。両者の戦いは、地域の観光振興や文化発信の一環として位置付けられ、高槻市が進める「BOTTOたかつき」プロモーション活動の一部として実施されます。
中将棋とは?
中将棋は本将棋と比べて独特で、盤面の広さや駒の数が増え、取った駒を再利用できないという特徴があります。高槻市は、武家屋敷が点在した歴史的背景を持ち、江戸時代の中将棋の駒が高槻城三の丸跡から発見されています。初代藩主・永井直清による将棋文化の理解があることも、将棋が根付いている要因の一つです。さらに、2024年12月には、関西将棋会館が移転オープンし、西の将棋の聖地としてその名を馳せる予定です。
隣接する島本町の水無瀬神宮には、約400年前の中将棋の駒が所蔵されており、地域の文化財として大切にされています。このように、高槻市と島本町は歴史的にも文化的にも深い関係にあり、観光振興に関する連携の元、毎年中将棋対局を行うことで両地域の魅力を広く発信しています。
これまでの成績と対局の見どころ
今までの戦績では、濱田市長が3勝、山田町長が1敗という結果が残されています。毎回、熾烈な戦いが繰り広げられ、観客もその戦局に引き込まれることでしょう。
今回の配信では、「将棋のまち高槻」の魅力を紹介するコーナーや、浦野真彦八段による中将棋のクイズコーナー、豪華解説陣が絡む軽快なトークも予定されています。また、PRコーナーでは「たかつき観光大使」の高槻やよいさんが登場し、さらなる楽しみを提供します。
番組の詳細情報
この特別番組は、令和6年度の高槻市観光プロモーションの一環として、株式会社ポニーキャニオンによって企画・運営されています。
実施日時は2025年3月2日(日)17:30から20:30頃までで、視聴はニコニコ生放送で可能です。対局者の濱田市長、山田町長のスタッフには、多彩な指南役や解説陣が揃い、ゲームを盛り上げます。
この機会を通じて、高槻市と島本町の魅力を体感しつつ、見逃せない将棋の対決を応援しましょう!