御菓子丸 杉山早陽子トークイベントが銀座で開催
京料理や和菓子の魅力が凝縮されたトークイベントが、2025年4月24日(木)に銀座 蔦屋書店のBOOK EVENT SPACEで開催されます。このイベントは、京都芸術大学の食文化デザインコースの中山春奈先生をゲストスピーカーに迎え、和菓子ユニット「御菓子丸」の杉山早陽子先生が登壇します。
イベントの概要
「御菓子丸の菓子」をテーマにしたこのトークイベントでは、昨年末に刊行された作品集の完成を祝うとともに、お菓子作りの裏側や独自の制作哲学についてお話しされます。杉山先生は、食べることの意味を深く掘り下げ、食べた瞬間に消えてしまうことにこそ美があると感じています。
イベントの詳細
- - 日時: 2025年4月24日 (木) 18:00~20:00
- - 会場: 銀座 蔦屋書店BOOK EVENT SPACE
- - 参加チケット:
1. 書籍付きイベント参加券(お菓子付き)定員20名様 6,500円(税込)
2. イベント参加券(お菓子付き)定員20名様 2,200円(税込)
チケット購入は2025年4月4日(金)12:00から4月18日(金)23:59までの期間限定で可能です。興味のある方はお早めの申し込みをお勧めします。申込は「イベントマネージャー」サイトより行えます。
お菓子についての特別な体験
当日は、作品集にも掲載されている「きんとん」とともに冷茶を楽しむことができます。ご提供予定のお菓子には、使用材料として卵が含まれていますので、アレルギーをお持ちの方は事前にご相談が必要です。
杉山早陽子と「御菓子丸」とは?
杉山早陽子さんは、老舗和菓子店で修行を積んだ後、2006年から和菓子ユニット「日菓」として活動を開始しました。2014年からは「御菓子丸」を主宰し、食べることの意味を新たに見出す作品を生み出しています。彼女の菓子作りは、単なる食の提供を超え、訪れた人々の記憶に残る経験を創り出すことを目指しています。
『御菓子丸の菓子』作品集の魅力
新刊『御菓子丸の菓子』では、杉山さんがこれまでに手がけた30種類の菓子を紹介しており、美しい写真とともにその解説が展開されています。その中でも注目すべきは、四季折々の素材を生かした創作。生菓子から干菓子までを網羅し、目で見て楽しみ、食べて驚く施策が盛り込まれています。特に、近年の作品では野草などの素材も積極的に取り入れ、和菓子の新たな可能性を追求しています。
このイベントは、食文化に興味がある方や、和菓子の奥深い世界を体験したい方にとって、見逃せない機会です。多くの人に杉山早陽子さんの感性にふれるチャンスをお見逃しなく!
参加申込みとお菓子の予約販売
チケット販売に関する詳細や御菓子の予約販売については、銀座 蔦屋書店の公式フェアページをご確認ください。この機会にぜひ、和菓子の魅力を体感してみてはいかがでしょうか?