高校生の創造力が光る『第7回全国高校生動画コンテスト』授賞式の様子
2025年3月9日、東京品川のコクヨオフィスTHECAMPUSホール「CORE」にて、待望の『第7回全国高校生動画コンテスト』の授賞式が開催されました。このイベントでは、全国から集まった高校生たちが制作した創造的な動画が評価され、金・銀・銅賞と特別賞が発表されました。
授賞式の詳細
授賞式当日は、多くの参加者が集まり、緊張感と期待感に満ち溢れていました。審査員には、ウンパルンパやごっこ倶楽部といった著名なインフルエンサーが名を連ね、若いクリエイターたちの作品に鋭い目を向けました。受賞者には、盾や賞品が授与され、その後、参加者同士の交流会が行われました。このような場で大人たちとの交流ができることは、高校生にとって貴重な体験です。
動画コンテストとは?
この全国高校生動画コンテストは、学生が主体となり企画から制作までを行うイベントで、全てのプロセスを高校生自身が支え合いながら進めます。今回の開催では、99校から361チーム、約1,800名の学生が参加し、その中からノミネートチームが選ばれました。
受賞結果
受賞者の中には、地域の魅力を発信することに力を入れた学校も多く、例えば、岐阜県立大垣北高等学校は「思わず感嘆」をテーマにした作品で金賞を獲得しました。その他にも東京都立豊多摩高等学校の「ただ君に晴れ」や青翔開智中学校・高等学校の作品がそれぞれ受賞し、若い力が多様な表現で各地域の魅力を引き出していました。
部門別受賞一覧
-
金賞: 岐阜県立大垣北高等学校
-
銀賞: 東京都立豊多摩高等学校
-
銅賞: 青翔開智中学校・高等学校、沖縄カトリック高等学校
-
金賞: 北海道札幌国際情報高等学校
-
金賞: 高知中学高等学校
-
金賞: 宇都宮海星学園
受賞校の中には、たくさんの仲間と協力して作品を制作したチームもあり、そのコメントからは仲間との絆や達成感が伝わってきます。「賞を獲れたことはもちろん嬉しかったが、大人と交流する機会ができて良い経験となった」という受賞者の声が印象的でした。
協賛企業の評価
授賞式には多くの企業が協賛し、協賛企業の声も届いています。「高校生たちの脚本には面白さが詰まっていて、特に金賞の作品には舞台表現の自然さが際立っていました」と評価を受け、実際に作品をリメイクしたいとの熱意が示されました。
事務局からのコメント
この大会に光を当てた事務局も、参加した高校生に感謝の意を示しています。「挑戦し仲間と切磋琢磨する姿に感動しました。これからも夢を追い続ける高校生たちを応援していきたい」と、今後の活動への期待も寄せられました。
今後についても「次回の大会もさらに進化させ、多くの可能性を生み出す場を提供していく」考えを持つ事務局。次回の開催にも期待が高まります。
公式情報
受賞校の詳細やコンテストの全情報は、
こちらのサイトからご覧いただけます。また、SNSやYouTubeを通じて、若者たちの新しい挑戦を応援し続けましょう。
公式サイト:
カンコーマナボネクト株式会社
YouTube甲子園公式チャンネル:
YouTubeチャンネル
全応募作品:
YouTubeプレイリスト