昭和音楽イベント開催
2025-04-09 10:30:31

昭和100年を振り返る音楽イベント、Face Recordsが全国5店舗で開催!

昭和100年企画:レコードと音楽文化の特別イベント



2025年は日本の歴史において重要な「昭和100年」となる節目の年であり、その一環としてアナログレコード専門店「Face Records」が特別なイベントを計画しました。このイベントは、昭和の日である4月29日(月・祝)に全国5店舗で行われる予定です。各店舗(宮下パーク店・札幌店・京都店・名古屋店・福岡店)において、レコードと音楽文化の進化について深く探る機会を提供します。

昭和の音楽シーンの振り返り



昭和は音楽が急速に発展した時代であり、レコードが私たちの日常生活に大きく浸透しました。この時代には、ロックンロールの誕生やビートルズの来日、ウッドストック・フェスティバルが示した自由と音楽の結びつきがありました。さらに、ニューミュージックは都会や大学キャンパスにメロディを広め、サタデー・ナイト・フィーバーはナイトライフに音楽を盛り上げました。

このような歴史の中で、YMO(イエローマジックオーケストラ)が電子音楽の扉を開き、マイケル・ジャクソンの登場がダンスフロアを熱狂させるなど、音楽は世代を跨いで多くの人々を結びつけてきました。このイベントは、そのような昭和の音楽文化を改めて評価し、未来に繋げる目的を持っています。

イベント詳細



Face Recordsが主催する「レコードと音楽文化の昭和100年」イベントでは、次のような催しが用意されています。特に注目すべきは、DJによる昭和の名曲のパフォーマンスや年表展示、関連レコードの紹介などがあります。これらを通じて、昭和の音楽が今日のカルチャーに与えた影響を探ります。

開催概要


  • - 日時:2025年4月29日(火・祝)昭和の日
  • - 会場:Face Records 全国5店舗
  • - 内容
- 昭和のムーブメントに焦点を当てたDJパフォーマンス
- 「レコードと音楽文化の昭和100年」をテーマにした年表展示
- アナログレコード100円セール
- 買取金額20%UPキャンペーン

各店舗には異なるDJが出演し、昭和の名曲を選曲します。具体的な出演者と店舗情報は各店舗のSNSでチェック可能です。

特別セールとキャンペーン



昭和の日に合わせて、全店舗では「アナログレコード100円セール」が開催されます。特定の「昭和100年ラベル」が貼られたレコードがすべて100円という特別な企画です。これは掘り出し物を見つけるチャンスでもあります。さらに、4月24日から5月25日までの期間には「買取金額20%UPキャンペーン」が実施され、聴かなくなったレコードを持ち込むとより高い買取価格が設定されます。

Face Recordsの想い



Face Recordsでは、このイベントを通して、昭和という時代に生まれた音楽文化の影響とその継承の重要性を伝えたいと考えています。レコードを「文化を継承するメディア」とすることで、過去と現在、未来をつないでいく取り組みが「MUSIC GO ROUND—音楽は巡る」というコーポレートメッセージに込められています。

参加方法



入場は無料です。詳細な情報や最新の更新については、Face Recordsの公式サイトやSNSを通じて発信される情報をチェックしてください。ぜひ、この機会に昭和の音楽文化を再発見する一日をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: アナログレコード Face Records 昭和音楽

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。