アコム株式会社が、2025年3月31日から全国のローソン店舗に設置されているローソン銀行のATMで新たにATMサービスと「スマホATM」サービスをスタートさせることを発表しました。このサービスにより、アコムのカードをお持ちの方々はATM利用の際の利便性が大いに向上します。
新しいATMサービスの特徴
従来、アコムのATMサービスは提携する金融機関のATMを通じて提供されていましたが、新サービスの開始によって、アコムカードの利用者はローソン銀行のATMを直接利用できるようになります。これにより、ご利用可能な時間帯がさらに拡大し、利便性が増しています。
スマホATMサービスの紹介
特に注目すべきは「スマホATM」サービスです。アコムのスマートフォンアプリ「myac」を使用することで、カードなしで入出金が可能となります。利用者は事前にアプリでスマホATM取引の設定を行い、その後、ローソン銀行ATMに表示されるQRコードを読み取ることで、スムーズに取引が行えます。
スマホATMの操作手順
スマホATMの操作は非常に簡単です。まず、ローソン銀行ATMで表示されているQRコードを「myac」アプリでスキャンします。その後、アプリ内で表示される企業番号と暗証番号を入力することで、現金の借入れや返済ができます。
利用料金について
なお、ATMサービスの利用時には手数料が発生します。取引金額が1万円以下の場合は110円、1万円を超える場合は220円となります。ただし、特定の時間帯にはメンテナンスが行われるため、利用できない時間帯がありますので、注意が必要です。
お客様へのお約束
アコムは「私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」という企業理念の下、利用者の利便性に貢献するサービスの提供に努めています。新たなATMサービスとスマホATM導入により、より多くのお客様が快適にご利用いただけることを目指しています。
このように、アコムが提供する新しいATMサービスにより、利用者は手軽でスムーズな取引ができるようになります。これからの金融サービスの進化に期待が高まります。もしアコムをご利用の際は、新しくなったサービスをぜひ体験してみてください。