新感覚ドリル登場
2025-02-06 10:47:35

新たな学び方を提案する『ペンいらずどこでもドリル』登場!

新たな学び方を提案する『ペンいらずどこでもドリル』



文響社は、2025年2月6日に新しいタイプの学習ドリル『ペンいらずどこでもドリル算数』『ペンいらずどこでもドリル国語』を全国の書店およびオンラインストアにて販売を開始します。このドリルは、ペンを使わずに解ける新感覚の学習ツールです。

ペンを使わない新しい学び



このドリルの最大の特徴は、ペンを使用せずに解くことができる点です。子供たちは問題を目で追うだけで、自然と答えにたどり着くことができます。これにより、特に移動中やお出かけの際にも、学びを楽しむことが可能になります。

さまざまな問題が盛りだくさん



『ペンいらずどこでもドリル算数』および『ペンいらずどこでもドリル国語』には、それぞれ102問の問題が用意されており、レベル1から3までの楽しい内容が盛り込まれています。これにより、繰り返し練習では物足りないと感じる子供たちでも、飽きることなく楽しみながら学び続けることができるのです。

自発的な学びを促進



『りんご塾』で使用される問題が取り入れられており、子供たちが自発的に問題に取り組むことができるよう工夫されています。算数オリンピックメダリストを輩出しているこの塾では、楽しく力をつけるための楽しい問題が用意されており、算数や国語の力が自然と身につくのです。

おすすめの対象



このドリルは、中学受験を視野に入れるお子さまや、計算ドリルや漢字書き取りの練習に物足りなさを感じるお子さまにぴったりです。また、ゲーム感覚で学びたいと考えるお子さまにとっても、楽しさを堪能しながら能力を向上させることができるでしょう。

迷路やパズルで鍛える学力



ドリルには、迷路やパズル問題が含まれており、これらを通じて「条件対応力」や「観察力」、さらには「空間認識力」や「俯瞰力」といったスキルも育成されます。子供たちが自ら考える力を身につけ、楽しみながら学べる貴重な教材となっています。

著者プロフィール



このドリルの著者は田邉 亨氏で、滋賀県出身です。ニューヨーク市立大学やペンシルバニア州立大学で学び、大手国際特許事務所や学習塾を経て、現在は全国に約250校の「りんご塾」を運営しています。算数オリンピックでの金メダル受賞経験もあり、幼児から小学6年生を対象にした塾を展開しながら、算数教育の重要性を全国で講演しています。

書籍の基本情報



  • - 書名: ペンいらずどこでもドリル算数 / ペンいらずどこでもドリル国語
  • - ISBN: 9784866518985 / 9784866518992
  • - 著者: 田邉 亨
  • - 判型: A5変形判
  • - ページ数: 各128P
  • - 定価: 1595円(本体1450円+税)

新感覚の学習ドリル、『ペンいらずどこでもドリル』は、子供たちが楽しく効果的に学ぶための大きな一歩となることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 文響社 りんご塾 ペンいらずドリル

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。