AWAラウンジが台湾進出
2025-02-20 12:18:22

AWA音楽ストリーミングサービス『ラウンジ』が台湾に進出!新機能も搭載

AWAの新展開:『ラウンジ』が台湾にオープン!



音楽ストリーミングの革新を続けるAWA株式会社が、そのオンライン音楽体験「ラウンジ」を2025年3月27日に台湾のユーザー向けに開放します。この特別な機会は、同日に開催される日本と台湾のVSinger、歌い手たちが集う「国際交流歌合戦」に合わせて実施されます。

ラウンジの楽しみ方



『ラウンジ』は、ユーザー同士がリアルタイムで同じ音楽を聴きながら、チャットでのコミュニケーションを楽しむことができるオンラインプラットフォームです。日本のユーザーをターゲットにしていたこのサービスですが、今後は台湾在住のユーザーも利便性を享受できるようになります。これにより、日本の配信に台湾のユーザーが参加したり、逆に台湾の配信に日本のユーザーがアクセスすることが可能となります。ただし、一部機能には制限がありますので留意が必要です。

新機能の追加



さらに、言語の壁を乗り越えたコミュニケーションを実現するために、字幕機能と翻訳機能がブラウザ版に新たに搭載されます。この機能により、音声で話した内容がリアルタイムで文字に起こされ、さらに日本語・繁体中国語での翻訳が可能です。また、チャットの翻訳も行えるため、異なる言語を話すユーザー同士がスムーズにやり取りを楽しむことができるのです。対応する言語は、日本語、繁体中国語、英語の3種類です。

参加条件と注意点



台湾から『ラウンジ』を利用する際はブラウザ版を使用する必要があり、台湾のユーザーは音楽の視聴ができない制約があります。また、台湾のユーザーが配信を行い、その収益を得るには別途AWAとの契約が求められます。これらの新しい機能の提供は、特に「国際交流歌合戦」というイベントを通じて、参加者が豊かな音楽体験を得られるようにとのAWAの考えに基づいています。

AWAの魅力



そもそもAWAは、株式会社サイバーエージェントとエイベックス・ファンマーケティングの共同出資により運営される、音楽ストリーミングサービスです。2015年からサービスをスタートし、1億5千万曲もの楽曲を配信し、約1,300万件を超えるプレイリストが登録されています。月額980円(税込)で全機能を利用可能な「STANDARDプラン」や、学生向けの特別プランもあり、さらに多彩な料金プランが用意されています。

おわりに



AWAの『ラウンジ』が台湾にオープンすることで、日本と台湾の音楽ファンがリアルタイムでつながる新しい可能性が広がりました。これを機に、両国の音楽文化の交流がさらに深まることを期待しています。オンラインイベント「国際交流歌合戦」への参加をきっかけに、AWAのサービスをぜひ体験してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: AWA 国際交流歌合戦 ラウンジ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。