道東の新たな祭典「DOTO FUN」の開催決定
2026年秋、北海道の道東地域で新たな祭典「DOTO FUN」が初めて開催されます。このイベントは、一般社団法人ドット道東(中西拓郎代表理事)が主催し、道東地域に根ざした挑戦を応援し共感やコラボレーションを生み出す場として位置づけられています。特に注目されるのは、道東の新しい商品やサービスが一堂に発表される「DOTO EXPO」、「DOTO Summit」、そして「DOTO Award」が行われる点です。
この年に一度の祭典は、地域の皆が集まり、共通の目的に向かってつながる特別な機会となるでしょう。道東の挑戦者や応援者が一堂に会し、道東を盛り上げるためのつながりを深める瞬間が実現します。
クラウドファンディングで地域の未来を共に作る
さらに、今回の「DOTO FUN」に向けて、クラウドファンディングが2023年6月20日より開始されました。このプロジェクトでは、単にイベント開催の資金調達を目的としているのではなく、道東の未来を共に作る仲間を集めることに重きを置いています。目標はDOTO-NET会員1000名の仲間作り。お互いに刺激し合い、励まし合う関係を道東に育んでいきたいと考えています。
「DOTO FUN」の魅力と目的
「DOTO FUN」は、道東の様々な挑戦を可視化し、地域のファンを増やすことを目的としています。参加者は、新しい商品やサービスに触れたり、挑戦者の話を聞いたりすることで、道東の熱い応援の輪に加わることができます。
具体的には、
- - DOTO EXPO:道東にゆかりのある企業や個人による新たな挑戦とその成果の発表
- - DOTO Summit:挑戦者の生の声が聴けるトークセッションやピッチイベント
- - DOTO Award:道東らしい取り組みを称えるアワード
これらのイベントは、道東で「理想を実現できる未来」に一歩近づくための貴重な体験となるでしょう。
新しいガイドブック「.doto EXTRA」も登場
また、祭典と同時に、道東のアンオフィシャルガイドブック「.doto vol.1」の増補改訂版「.doto EXTRA」も制作されます。2025年現在の新たな情報や道東の文化を詰め込んだこのガイドブックは、支援者への先行配布が予定されています。「DOTO FUN」での頒布も予定されており、この機会に道東の魅力を再発見することができます。
未来の道東を考える仲間として
クラウドファンディングに参加することで、道東の未来を共に考える仲間としてDOTO-NETに登録される特典があります。道東に関心がある方は、今後開催されるイベント情報や新たなつながりにアクセスできるようになります。このプロジェクトでは、道東の若い世代を対象にした特別な会員制度も設けており、29歳以下の方は無料で道東ヤング会員に登録できます。
道東地域に興味がある方、ぜひこのクラウドファンディングページを訪れてみてください。この「DOTO FUN」を通じて、未来の道東を一緒に描き、実現していきましょう。