グルメ外道重版決定
2025-04-08 11:37:29

マキタスポーツの新著『グルメ外道』重版決定!食道を貫くエッセイが話題

芸風の多様性が光る芸人・マキタスポーツさんがまた一段と注目を集めています。3月17日に発売された著書『グルメ外道』が早くも重版されることが決定したのです。本書は、マキタさんのこだわりの食について自由に語る食エッセイで、食に情熱を持つ彼の姿勢が色濃く反映されています。

この『グルメ外道』の中で特に話題を呼んでいるのが、彼が提唱する「10分どん兵衛」。これは、インスタントのどん兵衛にお湯を入れ、10分間待つという異例の食べ方です。この方法は、マキタさんがラジオで語ると瞬く間にバズり、その話を聞いた製造元の日清食品からも反応を得るほどに。彼独自の食に対する冒険心は、多くのファンに受け入れられました。

本書では「10分どん兵衛」をはじめ、焼肉やカレーなどの普段の食事から「窒食」や「志村けんの水割り」といった独特の食技法まで、マキタさんの食の哲学が網羅されています。世間の流行や他人の評価にとらわれず、自らの味覚を信じた“食道”を追求する姿勢は、多くの読者に刺激を与えるでしょう。特に「美味しい能書き」と名付けられた彼の言葉たちは、食事をより一層楽しくすることでしょう。

また、新潮社の公式WEBマガジン「考える人」では、著書の冒頭部分「はじめに――胃袋の夜明け」が特別に公開されています。これを読むことで、マキタスポーツさんのユニークな食への情熱を垣間見ることができるでしょう。

マキタスポーツさん自身も著書について、「恥ずかしさを感じるほど、自分の食癖を詰め込みました」と語っています。そんな彼の本書には、読者が思わずお腹がすくような、魅力的で楽しい食のストーリーが詰まっているのです。

『グルメ外道』は、テメエが美味いと感じるかどうかが全てだという考えに基づいています。これは、食に関する価値観を変えるかもしれない一冊であり、食好きには見逃せない内容となっています。さまざまな美味しい情報がギュッと詰まったこの本で、あなたの食感覚を刺激してみてはいかがでしょうか。

さらに、マキタスポーツさんは、芸人としてだけでなく、俳優、音楽家、文筆家としても活躍する多才な人物です。映画『苦役列車』で受賞したブルーリボン賞新人賞はその一例として、彼の多面的な才能を示しています。著書にも多くの作品があり、彼の視点や表現で綴られた内容は、世代を超えて楽しむことができるでしょう。

『グルメ外道』は、読者の食に対する価値観を広げ、新たな食体験の扉を開く可能性を秘めた特別な一冊です。そんなマキタスポーツさんの新たなグルメの世界を、ぜひ体験してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: マキタスポーツ グルメ外道 新潮新書

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。