デノン、HEOS Built-in製品にQobuz Connect対応
音質に定評のあるデノンが、同社のネットワークオーディオプラットフォーム「HEOS」を搭載した製品に新機能を追加しました。その名も「Qobuz Connect」。この機能により、高音質ストリーミングサービスであるQobuzに直接接続して、より豊かな音楽体験を楽しむことが可能になりました。
Qobuz Connectとは?
Qobuzは2007年にフランスで設立された音楽配信サービスで、その品質の高さから多くの音楽愛好家から支持されています。1億曲以上の楽曲を提供し、ハイレゾ音源やロスレス/CDクオリティの音楽を楽しむことができます。Qobuz Connectは、そのQobuzのサービスをHEOS Built-in製品でシームレスに利用できる新機能です。
ユーザーは、Qobuzアプリからオーディオ出力先としてHEOS搭載デバイスを選択することで、最大192kHz/24bitのハイレゾ再生が実現します。これにより、音楽の細部に至るまで忠実に再現された音質を楽しむことができます。
妥協のない音質のために
デノンは、HEOSを通じて高音質なサウンドを提供する姿勢を貫いています。Qobuz Connectの実装は、デノンの音楽ストリーミングサービスへのコミットメントの一環として位置付けられており、ユーザーは他のストリーミングサービス同様に、音楽の新たな楽しみ方が広がることになります。
製品を使用する際には、HEOSアプリやQobuzアプリ、デバイスのファームウェアが最新の状態であることを確認する必要があります。
Qobuzの魅力
Qobuzは、ハイレゾリューション音楽を愛するリスナーのために、DSDやDXDのカタログも提供しています。これは、最高の音質を求めるオーディオファイルにも特に人気があります。
Qobuz Connectにより、デバイスの操作がより直感的になり、サードパーティ製のアプリやリモコンからの操作を必要とせずに音楽を楽しむことが可能です。出力デバイスの切り替えも容易で、手間いらずで音楽体験をアップグレードすることができます。
デノンの歴史と信念
デノンは2020年に創立110周年を迎え、長い歴史の中で日本初のレコードや業務用録音機器の提供をはじめ、常に音質の向上に努めてきました。デジタルPCMレコーダーの実用化など、革新的な取り組みは世界中で高く評価されています。
海外でも「Denon」として知られていますが、日本国内では「デノン」の名で広く親しまれています。グローバルブランドとしての活動を進める中で、デノンは音楽とオーディオのさらなる発展を目指し続けています。
お問い合わせ
デノン製品に関するお問い合わせは、D&Mお客様相談センターまで。電話番号は0570-666-112または050-3388-6801で、受付時間は平日の10時から18時までとなっています。公式ウェブサイトにはお問合せフォームも用意されていますので、気になることがあればぜひ利用してみてください。
音楽を愛するすべての方々に、デノンとQobuzがさらなる楽しみを提供し続けることを期待しています。