新番組『For JAPAN』に注目
ABEMAに新たに登場する番組『For JAPAN -日本を経営せよ-』に、株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズの代表取締役社長、野口功司が準レギュラーとして出演します。この番組は、実績のある経営者たちが、日本のさまざまな課題に挑む姿を描いた新しい「政治トーク番組」です。毎週金曜日の21:30から放送され、2025年4月からはサードシーズンがスタートします。
経営者たちのリアルな声
番組は、結局のところ、政治の現場に『経営力』は存在するのか?といった疑問からスタートします。これまでのトークショーでは、果たして本当に実績のある専門家が出ていたのか?という声も聞かれます。この番組では、本物の実績を持つ経営者たちが集まり、様々な社会的問題についてその経験をもとに語り合います。これは、視聴者に新たな視点や気づきを与え、日本の未来をともに考えようとする大きな試みです。
4月期のテーマ「ニッポン再生への道」
2025年4月の放送では、毎回指定されたテーマに基づいて議論が展開されます。その第一弾となるテーマは「ニッポン再生への道」です。放送は4週連続で、各週の金曜日21:30から22:00まで行われます。具体的な放送スケジュールは次の通りです:
- - 4月4日(金) 21:30~22:00
- - 4月11日(金) 21:30~22:00
- - 4月18日(金) 21:30~22:00
- - 4月25日(金) 21:30~22:00
番組の魅力
この番組は、単なる政治討論の域を超えた「実績重視」型の構成が特徴です。経済の視点から日本の課題を洗い出すことで、多くの人々にとっての学びとなり、新たな成長のきっかけを提供するのを目的としています。充実したメインMCやアシスタントMCの進行により、視聴者も気軽に参加できる環境が整えられています。
メインMCは古舘伊知郎、アシスタントMCには平井理央、さらに日々のゲストには大阪府知事の吉村洋文や元広島県安芸高田市長の⽯丸伸⼆など、様々な分野で活躍する面々が揃っています。
野口功司の経歴
野口功司は1973年生まれ、宮崎県出身。宮崎大学工学部を卒業後、複数の外資系企業を経て、2009年に株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズを設立しました。ITと試験業界の発展に寄与し、年商100億円を達成するなどの実績を持つ彼。このような背景から、番組での彼の発言にも大きな期待が寄せられています。
結論として
『For JAPAN』は、日本の未来について本気で考えるための重要なプラットフォームです。視聴者とともに日本の成長に寄与するような、刺激的で有意義な議論が展開されることを期待しています。ぜひ、毎週金曜日にABEMAで放送されるこの新しい番組に注目してください!